国民健康保険の加入について
最終更新日[2016年1月7日]
加入の届出はお早めに益城町の国民健康保険に加入する場合は、下記の必要なものをご持参のうえ、14日以内に役場 住民保険課 保険年金係(益城町役場仮設庁舎 1階)に届出をお願いします。 書類等に問題がなければ、手続きは10分程度で済み、その場で保険証をお渡しします。 こんなときは届出を | 必要なもの | ・益城町に転入したとき | ・転出証明書 ・印鑑(スタンプ式は不可) ・キャッシュカード、または通帳と通帳使用印(口座振替ご希望の場合) ・雇用保険受給資格者証(解雇等による保険料の減免制度に該当する人) ※転入の際は所得が不明なため、保険税額が加入時に確定しない場合があります。 | |
|
|
|
・退職して職場の健康保険から抜けたとき ・職場の健康保険の扶養からはずれたとき | ・ 健康保険資格喪失証明書(参考様式) (PDF:128.6キロバイト) 職場の健康保険を抜けた人全員の資格喪失日が分かる証明書を職場からもらってください。(退職した本人のみならば離職票でも可) ・印鑑(スタンプ式は不可) ・キャッシュカード、または通帳と通帳使用印(口座振替ご希望の場合) ・雇用保険受給資格者証(解雇等による保険料の減免制度に該当する人) ※「退職後の健康保険の手続き」もご覧ください。 ※職場の健康保険の資格喪失日以降しか加入の手続きはできません。 | |
|
|
|
|
・健康保険の任意継続期間が終了したとき | ・任意継続の資格を喪失をしたことが確認できる証明書 ・印鑑(スタンプ式は不可) ・キャッシュカード、または通帳と通帳使用印(口座振替ご希望の場合) ・雇用保険受給資格者証(解雇等による保険料の減免制度に該当する人) ※任意継続の資格喪失日以降しか加入の手続きはできません。 | |
|
|
|
|
・生活保護を受けなくなったとき | ・生活保護廃止決定通知書 ・キャッシュカード、または通帳と通帳使用印(口座振替ご希望の場合) | |
|
|
|
・子どもが生まれたとき | ・母子手帳 ・キャッシュカード、または通帳と通帳使用印(口座振替ご希望の場合) ※「出産育児一時金の申請手続き」も必要です。 | |
|
|
|
|
下記を事前にダウンロードしてご記入、ご持参いただければ、さらに手続き時間が短縮できます。 口座振替は納め忘れがなく便利です国民健康保険税の納付は簡単、安心の口座振替をおすすめします。はがきタイプの依頼書(役場窓口、金融機関窓口等にあります)をポストに投函するだけで簡単に利用開始できます。 - ※申込日によって引き落とし開始のタイミングが変わりますのでご注意ください。
|
このページに関する
お問い合わせは
住民保険課 保険年金係
電話:096-286-3113