益城町防災サイトトップへ

非常持ち出し品と非常備蓄品の準備を!

最終更新日:

非常持出品

 大きな地震が発生し、建物が損傷すると建物の強度が落ちて、小さな余震でも壊れやすくなり大変危険です。
 また、火災が拡大したり、土砂災害の恐れがある場合など、生命に危険が及ぶような場合には、速やかに避難する必要があります。

 イザというときに備え、必要なものを持ち出せるように準備しておきましょう。

 

■準備のポイント
 避難するとき、まず最初に持ち出すべきものです。あまり欲張らずに、重さの目安は男性で15キログラム、女性で10キログラム程度です。

 リュックサックなどに入れて、すぐ持ち出せる場所に置いておきましょう。

  貴重品

   現金(公衆電話用10円硬貨も)、印鑑、証書類、健康保険証、身分を証明するものなど

  携帯ラジオ

   予備電池を多めに用意

  懐中電灯

   できれば1人に1つ。予備電池も

  救急薬品

   治療常用薬、ばんそうこう、ガーゼ、包帯、胃腸薬、風邪薬、鎮痛剤、目薬、消毒薬など

  非常用食料等

   かんパン・缶詰など調理がいらない食べ物、ミネラルウォーター、水筒、割り箸、簡易食器やコップ、ナイフ、缶切り、栓抜きなど

  衣類・その他

   下着・上着・靴下などの衣類、ハンカチ、タオル、軍手、ビニールシート、ライター、生理用品、紙おむつなど

 

 

非常備蓄品

 大地震により、水道や電力の供給が途絶したり、食料や日用品の流通が途絶するなど、生活する上で重大な支障が起こることがあります。

 また、避難生活が長期化した場合は、非常持出品の準備だけでは不足する場合があります。

 救援物資等が本格的に支給されるまでには、災害発生から3日程度かかりますから、自活するために必要なものを準備しておきましょう。

 

■準備のポイント
 非常備蓄品は、災害復旧までの数日間を自活するために準備しておくものです。最低でも3日分、できれば5日分を用意しましょう。

  食料

   米、缶詰ご飯・アルファ米等、インスタントラーメン、レトルト、フリーズドライ、缶詰、調味料など

  

   飲料水「1人1日3リットル」:ポリタンクに、又はミネラルウォーターで生活用水「1人1日7リットル」:風呂、洗濯機、ポット、やかん等に確保を

  燃料

   カセットコンロ、固形燃料、七輪などがあれば薪・木炭・練炭など

  その他

   毛布、なべ、やかん、バケツ、洗面用具、トイレットペーパー、ビニール袋、キッチン用ラップ(食器を覆って水節約、止血用など)、ビニールシート(雨よけ、敷物)、新聞紙(防寒、燃料)、ロープなど

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2450)
 
益城町役場 〒861-2295 熊本県上益城郡益城町大字宮園702 Tel:096-286-3111 Fax:096-286-4523

[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)

Copyrights(c)2018 Town Mashiki All Rights Reserved