閉じる
アクセシビリティメニュー
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

益城町消防団資格等取得補助金交付事業について

最終更新日:
 

事業の目的

 益城町消防団員が、各種の免許・資格を取得する際に要する費用の一部に対して補助すること、また消防団への入団動機付けの要素とし、消防団員の増加に繋げることを目的とし、予算の範囲内で実施するものです。

 

補助事業実施期間

 令和7年2月28日まで

 

補助率及び補助対象の免許等

 補助率:対象経費の全額を補助
 補助対象免許等:
 (1) 小型移動式クレーン技能講習
 (2) フォークリフト運転技能講習
 (3) 玉掛技能講習
 (4) チェーンソーを用いる伐木の義務特別教育
 (5) 伐木機械運転特別教育
 (6) 危険物取扱者試験
 (7) 防火管理者

 

補助対象者

(1)益城町消防団で3年以上の勤務実績を有する団員。
(2)補助金交付後、引き続き団員として益城町消防団の活動に貢献する意思を有すること。
(3)町税等の滞納がないこと。(団員本人のみ)

 

補助対象経費

(1)研修や講座等の受講料
(2)前号の受講に必要なテキストの購入費(市販の参考書、問題集の類は除く。)
(3)免許、資格取得試験の受験料
 ※ただし、補講、追試等に係る費用、旅費、宿泊費及び振込手数料は対象となりません。

 

申請の流れ

 補助を希望する団員は、次のとおり申請を行ってください。なお、予算の範囲内で実施しますので、受付は先着順とします。

(1)補助金申請を希望する団員は、資格等の取得のために必要な試験または講座等の実施日から起算して30日前までに、益城町消防団員資格等取得費補助金交付申請書を町危機管理課に提出してください。

(2)申請受領後、町危機管理課にて確認作業を行い、問題がなければ「益城町消防団員資格等取得費補助適否決定通知書」を申請者に交付します。
   ※申請者に税金、保険料等の滞納がないかを確認します。滞納している場合は、補助を受けることはできませんのでご注意ください。

(3)(2)の後、資格等を取得した日から起算して30日以内に、次の書類を町危機管理課に提出してください。
  【提出資料】
   ◎益城町消防団員資格等取得完了届
   ◎資格等を取得したことを明らかにする書類の写し
   ◎補助対象経費の支払を証明する書類の写し

(4)完了届受領後、町危機管理課で内容を審査し、補助交付金額を決定のうえ、申請者に「益城町消防団員資格等取得費補助金交付決定通知書」により通知します。

(5)交付決定の通知を受けた申請者は、通知を受けた日から起算して14日以内に「益城町消防団員資格等取得補助金請求書」を提出してください。請求書受領後、町で補助金支払い手続きを行います。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:6736)
ページの先頭へ
益城町役場 〒861-2295 熊本県上益城郡益城町大字宮園702 TEL:096-286-3111096-286-3111 FAX:096-286-4523

[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)

©2024 Town Mashiki