保健福祉センター健康づくりルーム(5月)のお知らせ
益城町保健福祉センターの健康づくりルームの利用時間をお知らせします。
健康づくりルームには、これから運動を始めたい中高年や女性におすすめの運動機器があり、専門スタッフが常駐しています。
※新型コロナウィルス感染症予防対策のため利用制限があります。感染拡大を防ぐため、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
ルームを初めて利用する場合
ルームを初めて利用する場合は「初回講習」の受講が必要です(要予約)
詳しくはルーム予定表をご覧ください。
利用時間(通常)
・月曜日、木曜日、土曜日、祝日は午前9時から午後6時まで
・火曜日は午後1時から6時まで
・水曜日、金曜日は午前9時から午後9時まで
※月曜・水曜・木曜・金曜・土曜は正午から午後1時までお昼休みで休館です。
※新型コロナウィルス感染症の状況により、利用時間が変更になる場合があります。
はぴねすタイム
30分間のショートプログラム「はぴねすタイム」を定期的に開催しています!
はぴねすタイムではストレッチ、筋トレ、リズム体操などいろんな教室を開催します。
詳しい日程や内容はルーム予定表をご覧ください。
利用人数
「三つの密」を避けるため、利用人数を制限しています。
一度に入れるのは8名までとなります。以降順次案内をします。
感染拡大防止のため利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
※「三つの密」とは、1密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、2密集場所(多くの人が密集している)、3密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件です。(新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針)
利用するにあたってのお願い
- 過去2週間以内に、発熱や風邪の症状で病院受診や服薬等をしている方はご遠慮ください。
- 体温の測定ならびに症状の有無を確認し、発熱や風邪、嗅覚や味覚障害のある方のご利用はご遠慮ください。
- マスクの着用をお願いします。
- 利用前・利用後には手洗い、手指消毒をお願いします。
- 咳エチケット(咳をするときは口を塞ぐ等)に気を付けてください。
- 三密(密閉、密集、密接)を避けてください。
- こまめに水分補給をしてください。
- 感染を防ぐため、ルーム内では不要な私語はお控えください。
保健福祉センター 健康づくりルーム予定表
健康づくりルームの場所
益城町保健福祉センター はぴねす
益城町惣領1470番地 (広安小近く)
電話 234-6123