5歳~11歳のお子様のワクチン接種券の発送について
申請を頂いた方には、順次、郵送にて日程等のご案内をしております。お手元に届くまで1週間程度(土日祝日を除く)を要する場合があります。届きましたら、
「接種日時/医療機関」の確認をお願いします。
予約のキャンセル/変更は、接種予定日の1週間前までに「益城町保健福祉センター」までご連絡ください。但し、ご希望に沿えない場合があります。ご了承下さい。
5歳~11歳のお子様のワクチン接種について
現在、小児接種(接種当日に5歳~11歳)の接種希望を受け付けています。申請を頂いた方には順次、郵送にて日時等をご案内していきます。お子様の接種をご希望される方は、下記事項を確認の上、下記フォームより申請をお願いします。
なお、小児接種も2回行いますが、令和4年3月および4月初旬に12歳になるお子様については、12歳到達前に2回の接種を終えることが難しいため、小児用ワクチンではなく、町のコールセンターでの一般用ワクチンの予約をお願いします。予約に必要となる接種券は、誕生月の前月下旬を目処に発送します
(下記フォームでの接種券送付依頼は不要です)。申請が遅くなった場合、5月以降に12歳になるお子様についても一般用ワクチンでの予約になる可能性があります。
また、小児接種については、金曜と土曜
(毎週ではありません)で実施していく予定ですが、限定された日程での接種となります。そのため、町にて設定させて頂いた日程でご都合が付かない場合は、次回の接種のご案内までお時間を要することがあります。ご了承下さい。
ワクチン1本で接種出来る人数が決まっています。キャンセルや予約が人数分埋まらない場合、余剰分は廃棄となります。数に限りのあるワクチンを有効に活用するため、ご理解とご協力をお願いします。現状、小児接種の実施期間は不透明なため、ご希望される場合は、早めの申請をお願いします。
【 必ずご確認ください 】 1.接種日時 : 申請を受け付けた先着順で町が設定
2.接種医療機関 : 町内医療機関を町が指定
3.接種曜日 : 金曜と土曜を予定
(希望者が多い場合は、金曜/土曜以外に月曜~木曜での接種も検討します) 4.接種回数 : 2回(1回目と2回目の間隔は3週間)
5.接種ワクチン : ファイザー社(12歳以上のワクチンとは異なる小児専用ワクチン)
◆間違い接種を避けるため、接種日時/医療機関を限定して実施します。
◆下記フォームから申請して下さい。コールセンターでの電話予約やWeb予約は出来ません。申請後、町にて接種日時等を決定の上、郵送にてご連絡します。
ご希望には添えない場合があります。ご了承下さい。
◆申請フォーム内の曜日の希望にて、「土曜のみ」を選択された場合、土曜は予約枠数が少ないため、予約が埋まった際は次回の接種予定のご案内が遅くなる
場合があります。
◆接種当日は可能な限り母子手帳を持参の上、保護者同伴でお願いします。
接種当日に保護者の同伴が難しく、親族等に委任する場合は、こちらの委任状を医療機関にご提出下さい。
新型コロナウイルス 予防接種委任状(PDF:102キロバイト) 
◆MRワクチン/DTワクチン/日本脳炎2期等、他の予防接種との接種間隔にご注意ください。
前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空ける必要がありますので、
町指定の日時で接種間隔が確保できない場合は「益城町保健福祉センター」までご連絡下さい。
【 説明書 】 ファイザー社(小児用)(PDF:281.1キロバイト)
◆日本小児科学会_新型コロナウイルス関連情報
(外部リンク) 上記をご確認頂いた方はこちらから申請をお願いします↓↓↓
「5歳~11歳新型コロナワクチン接種券発行依頼」
(外部リンク)