益城町総合トップへ

『旅するくまモンパスポート』参加事業者の募集について

最終更新日:

『旅するくまモンパスポート』参加事業者の募集について

 熊本県観光連盟では、新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ観光産業の早期回復を図るため、熊本県を訪れた旅行者に対し、お得に県内をめぐり、新たな熊本の魅力を再発見できるデジタルクーポン「旅するくまモンパスポート」事業を実施しており、ご参加いただける事業者を募集しております。
 詳しくは、熊本県観光連盟ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。


概要

 「旅するくまモンパスポート」とは、LINEを活用したデジタルクーポンです。

 旅行者は、「旅するくまモンパスポート」のLINE公式アカウントから友達登録するだけで参加することができ、会計又は来店時にスマートフォン上に表示したクーポンを参加施設・店舗に提示することでクーポンやサービスを受けることができます。

 さらに、「くまモンからの贈り物」と称したキャンペーンを実施しております。デジタルクーポン使用時に事務局からクーポン利用者に「モン」を付与し、1,000モン貯まると、1,000ポイントに自動チャージされます。ポイントは参加施設・店舗での決済に、1ポイント=1円として利用できます。決済されたポイントは事務局から事業者へ振り込まれます。

※現在、「くまモンからの贈り物」は熊本県在住者限定でポイントを付与しています。クーポンは県内・県外に関わらず、どなたでも利用できます。

※ポイントは宿泊料金では利用できません。

 

参加条件

以下の、(1)~(5)を全て満たす者であること。

(1)県内に所在し、旅行者を対象とする商品・サービスを提供する事業者(※)
(2)クーポンに記載するサービスは参加事業者の負担とすることに同意する者(「くまモンからの贈り物」に係るサービスを除く)
(3)旅行者がクーポンを使用するにあたって必要なQRコードの設置が可能な者
(4)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を営む事業者でないこと
(5)暴食団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団並びに暴力団密接関係者でないこと
※観光施設、道の駅、土産屋、観光協会、郷土料理やご当地グルメを提供する飲食店、交通事業者、宿泊施設、体験・アクティビティ、日帰り温泉など

 

お問い合わせ

事務局
(登録に関するお問い合わせ)
 株式会社カラーズプランニング 
 電話:096-213-1505
(事業者に関するお問い合わせ)
 公益社団法人熊本県観光連盟 
 電話:096-382-2660


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6048)
益城町

〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702  
Tel:096-286-3111   Fax:096-286-4523  

[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)

益城町マップ
Copyrights(c)2018 Town Mashiki All Rights Reserved