益城町総合トップへ

マイナンバーをきちんと受け取って活用するために

最終更新日:
 
 
 あなたのマイナンバーは平成27年の10月以降に送付されます。
 次の4つのポイントを確認して確実に受け取り、有効に活用しましょう。
 

ポイント1 住所確認

基本形
 原則として、マイナンバーは住民票の世帯ごとに簡易書留でお送りします。
 住民票の住所と異なるところにお住まいの方は、通知カードを確実に受け取ることができない可能性がありますのでご注意ください。
 

ポイント2 簡易書留の中身を確認

 マイナンバーの通知は10月以降簡易書留で届きます。

 以下の3つが入っているか確かめましょう。

 

  ① マイナンバーの「通知カード」

  ② 「個人番号カード」の申請書と返信用封筒

  ③ マイナンバーについての説明書類

 

 

表裏

  ↑ 上部 「通知カード」

    下部  個人番号カード交付申請書

        兼電子証明書発行申請書

  ↑ 同左(裏面)

  ※ 「通知カード」及び、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書は案であり、

     変更されることがあります。


 

 

ポイント3 個人番号カードの申請 

申請により個人番号カードを受け取ることができます。

申請方法は主に2通りあります。

 

① 郵送で申請

 ポイント2の簡易書留に入っている申請書にご本人の顔写真を貼り、

 返信用封筒に入れてポストへ。

 

② オンラインで申請

  スマートフォンで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請

 
 
 

ポイント4 個人番号カードを受け取る

平成28年1月以降、交付の準備ができましたら「交付通知書」をお送りします。

ご本人が役場住民生活課窓口で受け取れます。

無料で受け取れますが、その際には、以下の4つが必要となります。

 

① 大切に保管していた「通知カード」

② 個人番号カードの準備ができたことを知らせる「交付通知書」

③ 運転免許証などの本人確認書類

④ 住基カード(お持ちの方)


 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:695)
益城町

〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702  
Tel:096-286-3111   Fax:096-286-4523  

[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)

益城町マップ
Copyrights(c)2018 Town Mashiki All Rights Reserved