益城町タウンミーティング「ぶんさんカフェ」を開催します!(情報更新)
※メインスピーカー(事例発表者)の紹介を更新しました。
今年度から益城町は、町民の皆様との新たな意見交換の取組みを始めます。
名前は益城町タウンミーティング「ぶんさんカフェ」。
ぶんさん(=町長の愛称)がオーナーとなり、町民の皆様と未来の益城町の姿を一緒に考え、創り出すための場づくりを目指します。
テーマ「ましきの農の未来図」
記念すべき第1回目のテーマは、町の主要産業である「農業」です。
少子高齢化や担い手不足など、農業を取り巻く環境は厳しさを増していますが、同時にテクノロジーの発展や働き方改革など、新たな取組みも始まっています。
今回のワークショップでは、町長が農業関係者、学生、そして町民の皆様と共に、益城町の農業の未来について、語り合います。
あなたの想いやアイデアを、未来の益城町の農業につなげてみませんか? 多くの皆様のご参加をお待ちしております!
日時
令和7年1月21日(火曜日)18:30~20:30
場所
益城町復興まちづくりセンター「にじいろ」
参加申込方法
〈ワークショップ参加枠〉: 益城町の農業・農産物に興味のある方(先着10名程度)
〈観覧枠〉:どなたでもご参加いただけます。(申込不要)
メインスピーカー(事例発表者)のご紹介new!
今回は前半で、町内外で幅広く活躍されている農業法人の方々をメインスピーカーとしてお呼びし、これまでの取組みについてご発表いただきます。また、後半のワークショップでは各法人の方々と直接意見交換いただくことも可能です。
当日は観覧自由ですので、益城町の農業にご興味がある方はぜひお越しください。
事前提供情報
今回の取組みにあたり、「地域を支える農業の今と未来」というテーマで、町民の皆様に益城町の農業について知っていただきたい情報を「益城町Liqlid(リクリッド)」特設ページにて公開しております。是非ご覧ください。
「益城町の農業について~地域を支える農業の今と未来~」(益城町Liqlidが開きます)(外部リンク)
ご意見募集
タウンミーティング当日に話し合うテーマ等に活用させていただくご意見やアイデアを「益城町Liqlid」で募集しております。
是非皆様の声をお聞かせください。
ご意見の投稿方法
【アカウント作成】
(1)益城町Liqlidホーム画面(外部リンク)の「ログイン」をクリック
(2)「LINEでログイン」または「はじめて利用する」をクリック
(3)-1「LINEでログイン」の場合:LINEアプリが起動しますので、アカウントの連携をお願いいたします。
(3)-2「はじめて利用する」の場合:メールアドレスを入力し、規約に同意後、認証にお進みください。
メール認証後、ニックネームとパスワードを登録いただくと投稿可能になります。
【アイデア・意見を投稿】
[方法1]以下のリンクをクリックし、画面右下の「鉛筆マーク」または「+マーク」をクリック
※パソコンからブラウザソフトで利用される場合は「新規投稿」をクリックしてください。
(質問1)「益城町のお米、野菜、果物をもっとたくさん買ってもらうには、どうすればよいと思いますか?」(益城町Liqlidが開きます)(外部リンク)
(質問2)
「これからの益城町の農業にどのようなことを期待しますか?」(益城町Liqlidが開きます)(外部リンク)
[方法2]益城町Liqlidから「タウンミーティング『ぶんさんカフェ』」にアクセス
(1)益城町Liqlidホーム画面のスペース一覧から「益城町タウンミーティング『ぶんさんカフェ』」を選択
(2)「〈令和6年度〉ましきの農の未来図」をクリック、表示されるテーマから意見投稿するテーマを選択
(3)画面右下の「鉛筆マーク」または「+マーク」をクリック
※パソコンからブラウザソフトで利用される場合は「新規投稿」をクリックしてください。