閉じる
アクセシビリティメニュー
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

総合案内

最終更新日:
     

益城町交流情報センター(ミナテラス)の総合案内

開館時間

  • 交流情報センターは、午前9時~午後10時まで開館
  • 益城町図書館(センター内)は、午前10時~午後6時(水曜日は正午~午後8時)開館

交流情報センターに関しては、

  • 午後6時以降の貸館がない場合は午後6時15分閉館(水曜日は午後8時15分)
  • 午後6時以降の貸館がある場合は午後10時閉館

  ※貸館とは、ミナテラスの施設(視聴覚室・会議室など)のことです。

休館日

  • 交流情報センターは…
   月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)、月曜日(祝祭日の場合は翌日)
  • 益城町図書館(センター内)は…
   月曜日(祝祭日の場合は翌日)毎月第3金曜日、年末年始(12月28日~1月4日)、特別整理期間(2月1日~14日)

施設


詳しくは 施設概要(PDF:643.8キロバイト) 別ウインドウで開きますをご覧ください。


交流・情報スペースの利用申し込みについて

対象者

益城町にお住まいの方、益城町に通勤・通学されている方 町外居住者の方も利用可能ですが、施設使用料は通常料金の2.5倍になります。


利用申し込みの受付時間

 午前9時00分~午後5時00分
 

利用申し込みの受付期間

 利用日の6か月前から当日まで受け付けます。(町外者は3ヶ月前から) 
  ※当日分は午後6時までの使用分のみ受け付けます。

利用申し込みをする場所

  • 視聴覚室・IT学習室・展示スペース・会議室は、交流情報センター事務室窓口
  • まちづくり活動支援センターは、まちづくり活動支援センター窓口
 ※まちづくり活動支援センターを利用するためには事前登録が必要になります。
 ※電話での申し込みは受付けておりません。


利用申し込みが必要な有料施設


利用申し込みが必要な無料施設

 事前に「まちづくり活動支援センター登録申請」が必要です。

 

フリースペース

 どなたでも使用することができます。(公衆無線LANが使用できます。)

 

益城町図書館のご利用について

はじめて利用する方へ

  • 本を借りるときは、利用者カードが必要です。
  • 利用者カードは図書館カウンターでつくれます。住所と本人が確認できるもの(免許証・保険証など)をお持ちください。
 ※利用者カードは無料でおつくりいたします。
 ※利用者カードをつくることができる方は、益城町にお住まいの人、もしくは通勤されている人に限ります。
  (通勤されている人は、利用者カード作成時、社員証・在勤証明書など通勤の確認できるものもお持ちください。)

 ※利用者カードをなくしたり、住所などに変更があった場合は、必ずカウンターにお申し出ください。

 

本を借りるときは

  • 借りたい本と利用者カードをカウンターへお出しください。 
  • 本・雑誌(合計)10冊以内…2週間(ただし、紙芝居1人1点までを含みます。)

 ※雑誌については、最新号は貸し出しできません。また、一部お貸しできない本もあります。

 

本を返すときは

  • カウンターにお返しください。(利用者カードは必要ありません。)
  • 閉館時は正面玄関右側「ブックポスト」をご利用ください。
  ※紙芝居は破損のおそれがありますので、必ずカウンターまでお返しください。 
 

読みたい本を探すときは

  • 職員にお気軽にお尋ねください。探すのをお手伝いします。
  • カウンターにある検索用パソコン「さがすくん」でも探すことができます。
  • このホームページのトップにある『本を探す/予約する別ウィンドウで開きます(外部リンク)』からも本の検索ができます。

 

読みたい本が見つからないときは

  • その本が貸し出し中の場合は、以下の方法で予約することができます。
 (1)カウンターで申し込む。

 (2)検索用パソコン「さがすくん」で予約する。

 (3)このホームページ上の『本を探す/予約する別ウィンドウで開きます(外部リンク)』で予約する。 

 予約された本が返却されましたら、ご連絡いたします。
  ※(2)から予約するためには利用者カードにある利用者番号(13桁)とパスワードが必要になります。

    パスワード登録・変更については→『こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)』 

  • その本が図書館にないときは、リクエストすることができます。(お一人様年間2冊まで)ご希望の方は、カウンターまでお申し出ください。ただし、ご希望にお応えできないことがありますので、ご了承ください。
 

調べものをしたいときは

  • 本に関する質問や調べものに必要な本の紹介などのご相談に応じています。(レファレンスサービス)お気軽に職員までご相談ください。

 

本をコピーしたいときは

  •  図書館の本に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。(有料)ご希望の方は、カウンターまでお申し出ください。

 

当館からのお願い

  • 館内では騒いだり、大声を出したりしないでください。 
  • 走ると他の方にぶつかったりして危険ですのでおやめください。
  • 図書館内での持ち込み学習はご遠慮ください。学習ルームを開放している時は、そちらをご利用ください。
  • 閲覧コーナー、キャレルコーナー、青少年閲覧コーナーを利用するときは、多くの方が利用できるよう、手荷物や衣服等で席を占拠しないでください。 
  • 新聞や雑誌等をひとり占めにしないでください。
  • 館内での飲食は禁止です。飲食物は持ち込まないでください。
  • 館内へのパソコンの持ち込みできますが、カウンターにて申込みが必要です。利用できる席は4席になります。利用者カードをお持ちうえ、申込みをお願いします。
  • 館内での携帯電話の使用はできません。マナーモードに設定の上、着信音やボタン操作音がでないようにしてください。
  • 館内での居眠りはお断りします。
  • トイレ・洗面台での、洗髪・洗顔等はおやめください。
  • 館内では、トランプや携帯ゲーム機等などの遊具類の使用はできません。
  • 荷物や資料を置いたまま、長時間離席しないでください。
  • 貴重品は必ず身につけて行動してください。
  • 館内での喫煙はできません。指定された喫煙場所での喫煙をお願いします。
  • 動物を伴う入館はお断りしています。(補助犬等は除きます。)
  • 危険物の持ち込みはできません。
  • 音の出る履物等でのご来館は騒音の原因となりますのでお控えください。
  • お子様が迷子にならないように目の届く範囲にいるのを確認しながらご利用ください。
  • 小さいお子様を図書館に置き去りにするのはおやめください。長時間にわたる場合は保護者へ連絡します。
  • 土・日・祝祭日や夏休み等休暇期間中で図書館利用者が多いときのキャレルコーナーの利用につきましては、
  • 多くの人に利用していただくため、申込が必要な場合があります。詳しくは、図書館職員にお尋ねください。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:1910)
ページの先頭へ
ミナテラス 益城町交流情報センター 〒861-2242  熊本県上益城郡益城町木山236 TEL:096-287-8411 FAX:096-287-8422

©2024 Town Mashiki