【おすすめの本】《常識やぶりのアイデアおやつ》《わんわんばあ!》など
益城町図書館では、毎週おすすめ本を紹介しています。
図書館内カウンター近くにておすすめ本コーナーを設置しておりますので、ぜひ借りてみてください。(本の入荷日に遅れが生じた場合など、ご紹介の掲載が遅くなることがございます。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。)
※先週のおすすめ本(11月17日分)の掲載が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
一般向けの本(大人向け)
タイトル…常識やぶりのアイデアおやつ 「材料4つまで」の100レシピ
syun cooking/著【出版…大和書房】
【作品紹介】
面倒なこと一切ナシ! ヨーグルトカップそのままの濃厚レアチーズケーキ、食パンの耳が主役になるクイニーアマンなど、少ない材料で簡単に作れておいしいおやつレシピを紹介します。
先週のおすすめ本
タイトル…あやふや記憶の本棚 思い出せないあの本、探します
あやふや文庫/著【出版…飛鳥新社】
【作品紹介】
女性が女の子を誘拐して逃げる話で、昆虫の名前が入っている題名の本は? たくさんの人から寄せられた「本に関するあやふやな記憶」を紹介し、多くの読書家が推理した正解を掲載する。X(Twitter)掲載を基に書籍化。
児童向けの本(こども向け)
タイトル…わんわんばあ!
さいとう しのぶ/作・絵【出版…PHP研究所 (なないろえほん)】
【作品紹介】
わんわん、いない。わんわん、どこいった? いないいない、ばあ! わんわん、いたね。おともだちといっしょに、こっちにきたわんわん。あれ? また、わんわん、いない。わんわん、どこいった? すると…。
先週のおすすめ本
タイトル…モモ(絵本版)
ミヒャエル・エンデ/文、シモーナ・チェッカレッリ/絵、松永美穂/訳【出版…光文社】
【作品紹介】
ある大きな町のはずれ、こわれかけた野外劇場に、モモは住んでいました。モモは、ほかの人の話をよく聞くのが得意。町の人たち、子どもたち、動物たち、木のあいだを通りぬける風の話にも耳を傾け…。