【おすすめの本】《実はおもしろい古典のはなし》《ワタルがわらった》など
益城町図書館では、毎週おすすめ本を紹介しています。
図書館内カウンター近くにておすすめ本コーナーを設置しておりますので、ぜひ借りてみてください。(本の入荷日に遅れが生じた場合など、ご紹介の掲載が遅くなることがございます。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。)
※ 先々週と先週(4月3日、4月10日)の掲載が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
先週(4月10日)の一般向けの本(おとな向け)

タイトル…実はおもしろい古典のはなし ~「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい~
谷頭 和希/著 三宅 香帆/著 【出版…笠間書院】
【作品紹介】
本当にひどい作品「東海道中膝栗毛」、登場人物全員がやばい「源氏物語」…。三宅香帆と谷頭和希が、平安文学から江戸文芸まで、教科書に載っている古典を語り尽くす。ポッドキャスト番組をもとに加筆・修正。
先々週(4月3日)のおすすめの本

タイトル…言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。
手代木 聡/著 【出版…サンマーク出版】
【作品紹介】
名作キャッチコピーほど、小学生でもわかる言葉の組み合わせでできている! コピーライターが、短くて簡単な言葉なのに、なぜか伝わるテクニックを紹介する。
先週(4月10日)の児童向けの本(こども向け)

タイトル…ワタルがわらった
アトリエ・UNO/著 【出版…復刊ドットコム】
【作品紹介】
体をうごかすのがちょっと苦手な4人は右脳クラブのメンバー。メンバーのひとり、ワタルの笑顔を見たことがない3人は、ワタルが思わず笑ってしまうようなヒーローを考え…。養護学校で本当にあったできごとをもとにした絵本。
先々週(4月3日)のおすすめの本

タイトル…じゃばじゃじゃーん
柿木原 政広/作 【出版…福音館書店 (日本傑作絵本シリーズ)】
【作品紹介】
牛乳をこぼしたと思ったら、「じゃばじゃじゃーん」! こぼした牛乳の形が、イルカにそっくり。またこぼすと、今度は…? ページをめくるたびに、牛乳から「じゃばじゃじゃーん」と登場するいろいろなものが楽しい写真絵本。