避難行動要支援者名簿について
避難行動要支援者名簿とは
避難行動要支援者名簿とは、災害が発生したとき、自ら避難することが困難で、避難に支援を必要とする方(避難行動要支援者)の情報を登録した名簿です。
避難行動要支援者名簿に登録される方
避難行動要支援者名簿に登録される方は次のいずれかに該当する方です。
(1)介護保険の要介護3以上
(2)身体障がい者手帳1級又は2級(障害の種類が、視覚障害、聴覚障害、又は、肢体不自由のいずれか)
(3)療育手帳A
(4)精神障害手帳1級
(5)その他町長が特に必要と認める場合
益城町避難行動要支援者名簿に関する条例について
町では、益城町避難行動要支援者名簿に関する条例及び同条例施行規則を令和3年9月15日制定し、これを施行しました。
条例施行前は、名簿情報を避難支援等関係者に提供する際、避難行動要支援者の同意を必要としていましたが、条例施行により、避難行動要支援者の拒否の申し出がなければ、避難支援等関係者に名簿情報を提供できるようになりました。
※避難支援等関係者とは、消防機関、警察、消防団、民生委員・児童委員、自治組織、社会福祉協議会、自主防災組織、その他の避難支援等の実施に関わる関係者をいいます。
名簿情報の提供拒否について
名簿情報の提供の拒否を申し出ていただくことで、名簿情報は避難支援等関係者に提供しないことができます。提供の拒否を希望される方は「益城町避難行動要支援者名簿情報提供拒否申出書」を福祉課地域福祉係までご提出ください。
※提供の拒否の撤回を希望される方は「益城町避難行動要支援者名簿情報提供拒否申出撤回申出書」をご提出ください。