「こめます」を共同して作り上げた堤酒造は、明治11年(1878年)に現在の熊本県球磨郡あさぎり町で創業を開始。「日本で最も美しい川」のひとつとして認定を受けた球磨川の水に恵まれ、澄んだ空気、その寒暖の差の激しい気候という、美味しい焼酎造りに欠かせないすべての条件が揃った自然環境の中、長年にわたってこの地方でしか造れない焼酎「球磨焼酎」を育んできました。
この丁寧なものづくりへのこだわりと、益城町の心からの感謝の思いが一緒になり、「こめます」が誕生しました。
「こめます」が2020年春季全国酒類コンクールで第1位特賞を受賞!
益城町のお米を使ったブランド米焼酎「こめます」が、2020年春季全国酒類コンクールの本格焼酎(米焼酎)部門で第1位特賞に選ばれました。同コンクールは、全日本国際酒類振興会(東京都)が毎年春と秋に開催し、今回50回目の記念すべきものでした。