閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

宝篋印塔(稚児の塔)<津森地区・下陳>

最終更新日:

 「稚児の塔」は、「宝篋印陀羅尼」という呪文を納めた「宝篋印塔」のことで、供養すればあらゆる苦悩から解放されるといわれ、塔身に四方仏を表わす梵字が刻まれている。この塔には、天皇が12人の童子の姿となって現れたとの説もある。鎌倉時代(1185~1333年)の作。

 

宝篋印塔(稚児の塔)

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:141)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages