閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

移住定住

あなたは、益城町の「今」を知っていますか?

  • 益城町の今を知っていますか2
  • 益城町の今を知っていますか1
  • 益城町の今を知っていますか3

益城町は熊本県の中部に位置し、熊本市内から車で30分圏内にありながら、自然豊かで、都市機能と自然が調和する暮らしやすいまちです。

そんな、住むのに「ちょうどいい」まち、益城町の“今”を少しだけ紹介します。

益城町の位置

益城町の位置

益城町は、熊本県のほぼ中央北寄りにあり、熊本市が東隣りに接しています。

役場から県庁まで8.5キロメートル、熊本市役所まで13キロメートル、空の玄関口である阿蘇くまもと空港まで7.5キロメートルの至近距離にあります。

町の周りは西から北西部にかけて熊本市、北部が菊池郡菊陽町、東は阿蘇郡西原村、南は上益城郡御船町、南西部が同郡嘉島町になっています。

空港だけでなく、九州自動車道の益城熊本空港インターチェンジもあり、熊本市内から車で30分圏内、県内外へのアクセスも大変便利な交通の拠点です。


熊本地震を乗り越えてー。復興まちづくりを進める益城町

  • 新庁舎

    防災機能を備えた役場新庁舎

  • 県道熊本高森線4車線化

    4車線化が進む県道熊本高森線

  • 木山初市

    美しく整備された横町線(木山初市)


平成28年熊本地震により甚大な被害を受けた益城町ですが、町が一丸となり「復興まちづくり」を進め、震災前を超える勢いで飛躍的に成長し続けています。

防災機能を備え、休日でも気軽につどえる拠点として生まれ変わった「町役場庁舎」、町の主要道路であり、復興まちづくりのシンボルとして着々と4車線化整備工事が進む「熊本県道高森線」、「復興まちづくりセンターにじいろ」や「地域共生センター」などの心の復興を支える施設、避難地・避難路といった整備も進み、災害に強いまちづくりが力強く実現しようとしています。

豊かな自然とたくさんの特産物


  • 秋津川桜

    毎年満開の桜が咲き誇る秋津川自然公園

  • ホタル

    各地でホタルが観賞できる

  • スイカ

    全国的に有名な益城の早出しスイカ


益城町は全国有数の水源を誇り、その豊かに水に育まれた自然や、「米」「スイカ」「太秋柿」「トマト」など多くの特産物を有する、農業も盛んな地域です。春には各地で桜が咲き誇り、ホタルの季節には福田・津森などの地区で大量に飛び交うゲンジボタルが鑑賞できます。

豊かな自然に囲まれた生活環境で、水もきれい、地元のとれたての野菜・くだものも美味しくいただける町です。

働くのにもちょうどいい

マシキラリ写真

空港やインターチェンジという交通施設を有し、熊本の主要都市にアクセスしやすいという条件を備えた益城町は、産業・ビジネスの拠点として近年ますます注目を集めています。

主要都市にアクセスしやすいというメリットは、すなわち通勤・通学にも非常に便利な町ということ!

さらに、4車線化が進む県道熊本高森線沿いには、コンテナ複合施設「マシキラリ」別ウィンドウで開きます(外部リンク)などの新たな商業施設もぞくぞく誕生。

ちょっと働くスペースとしてちょうどいいコワーキングスペース「Connet」別ウィンドウで開きます(外部リンク)や、スタートアップを助けるチャレンジショップ「キニナル」など、仕事を助ける取り組みもたくさん。

「働くのにもちょうどいい」町です。


益城町の暮らしの情報


益城町の暮らしに関するさまざまな情報(2024年11月30日時点)
  
 人口人口 :34,123人
世帯数:14,597世帯
 学校小学校:5校
中学校:2校 
 保育所・幼稚園22園
詳しい情報はこちら
 病院診療所:18、病院:3、歯科:7
 交通航空:阿蘇くまもと空港
路線バス:九州産交バス
コミュニティバス:のるーとUMEらいん別ウィンドウで開きます
 名所・観光潮井自然公園、秋津川河川公園、木山城趾公園、飯田山自然公園、四賢婦人記念館、布田川断層帯(谷川地区)・展望広場、テクノリサーチパーク
 近隣自治体熊本市、上益城郡御船町、嘉島町、菊池郡大津町、菊陽町、阿蘇郡西原村
 主な移住定住・子育て施策益城町子育て世帯移住定住促進補助金
高校生までの医療費無料
 有名なイベントジョギングフェア、益城町みんなの秋祭り、益城町公認ロードレース 

関連リンク



移住定住についてのお問い合わせ

 企画財政課 復興企画係
 電話番号 096-286-3223
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages