【東京圏から移住の方へ】益城町移住支援金について 最終更新日:2024年6月6日 印刷 益城町移住支援金について 町では、東京圏(条件不利地域を除く)※から移住してきた方で各種要件を満たす場合に、所定の申請手続きをしていただくことで移住支援金の交付を行っております。詳細は下記チラシをご参照ください。 ※ここでの東京圏とは、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の1都3県を指します。 1都3県の条件不利地域は、下記の通りです。東京都:檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村埼玉県:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町千葉県:館山市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、東庄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町神奈川県:山北町、真鶴町、清川村 移住支援金チラシ(PDF:1.03メガバイト) 申請受付期間 毎年度2月末日まで(予算の範囲内で実施しますので、要件を満たす場合はお早めにご相談・ご申請ください。)支給額 ● 2人以上の世帯で移住した場合 : 100万円 ※18歳未満の子どもがいる子育て世帯の場合 : 子ども1人あたり100万円を加算 ● 単身で移住した場合 : 60万円 交付要件※下記の表は要件の一部であり、このほかにも要件があります。 益城町移住支援金交付要綱(PDF:240.4キロバイト) も併せてご確認ください。 要件内容移住元の要件転入直前の10年間で、通算5年以上※、東京23区内に住民登録をしていたか、通勤していたこと転入直前の住民登録地が、条件不利地域を除く東京圏内であり、下記要件を満たすこと 【東京23区内に住民登録をしていた場合】転入直前まで連続して1年以上、東京23区内に住民登録していたこと 【条件不利地域を除く東京圏に住民登録をしていた場合】転入直前の3ヶ月以内の日から起算して、連続して1年以上※、東京23区へ通勤していたこと※条件不利地域を除く東京圏から、東京23区内の大学等に通学していた期間も含める移住先の要件益城町に住民登録し、5年以上定住する意思があること益城町に転入してから1年以内であること就業または起業の要件【就業の場合】県が運営する「ワンストップジョブサイトくまもと」に掲載された移住支援金の対象企業に、新規採用※されたこと勤務先の経営を担う職務(代表者、取締役など)を、3親等以内の親族が務めていないこと5年以上、継続して勤務する意思があること※転勤・出向・出張・研修・派遣・応援などの勤務形態(勤務地の変更で、新規の雇用ではない)の場合は対象外【起業の場合】県から起業支援金の交付決定を受けており、交付決定日から1年以内であること テレワークに関する 要件所属する企業等からの命令ではなく、自己の意思で町に移住し、町を生活の本拠としながら移住前の業務を継続すること所属する企業等から、地方創生テレワーク交付金による資金提供を受けていないこと 申請手続きについて交付申請は下記の書類を揃え、益城町企画財政課へ期限内にご提出ください。 すべての申請者が用意するもの 1 【別記第1号様式】益城町移住支援金交付申請書(PDF:116.5キロバイト) 2 【別記第1号様式別紙1】益城町移住支援金の交付申請に関する誓約事項(PDF:75.3キロバイト) 3 【別記第1号様式別紙2】益城町移住支援金事業に係る個人情報の取扱い(PDF:74.5キロバイト) 4 写真つきの身分証明書(運転免許証やパスポートなど、提示により本人確認ができる書類) 5 住民票の除票の写し(転入前の住所地、在住期間の確認ができるもの) 6 支援金の振込先の預金通帳やキャッシュカード等の写し(振込可能となる情報が確認できるものに限る) 東京23区を除く東京圏から東京23区へ通勤していた場合 ● 勤務していた企業の就業証明書又はこれに代わるもの(勤務先の所在地、在勤期間、雇用保険の被保険者であったことが確認できる書類) ※ 以前の勤務先から入手することになります。 移住直前の10年間で、東京圏から東京23区内の大学等へ通学していた期間がある場合 ● 卒業証明書等(在学期間や卒業校を確認できる書類) ※上記を提出することにより在勤期間や在住期間に含めます。 東京23区を除く東京圏から東京23区へ通勤していた法人経営者または個人事業主の場合 ● 法人事業届出済証明書、個人事業開業届出済証明書又はこれらに代わる書類(転入前の在勤地を確認できる書類) ● 個人事業等の納税証明書(転入前の在勤期間を確認できる書類) 就業の場合 ● 【別記第2号様式】就業証明書(PDF:85.5キロバイト) (現在の勤務先に対し、この様式に記載するよう依頼してください。)テレワークの場合 ● 【別記第2号の2様式】就業証明書(テレワーク)(PDF:78.3キロバイト) (現在の勤務先に対し、この様式に記載するよう依頼してください。)申請書の提出・問合せ先〒861-2295上益城郡益城町宮園702 益城町役場 益城町 企画財政課 復興企画係 益城町移住支援金担当 まで平日の午前8時30分から正午まで、午後1時から5時15分までに企画財政課の窓口へ持参してください。※※郵送による提出も可能ですが、紛失等の損害が発生した場合、町では一切の責任を取りかねます。また、申請期日に間に合わなかった場合や、申請書類の不備や不足があった場合は受理できませんのでご留意ください。