下水道への切替工事(浄化槽・汲み取り式トイレ等から)を行うとき
宅地内の排水設備は、町が指定した「指定工事店」のみ行うことができます。
工事を依頼する場合は、「指定工事店」へ直接申し込んでください。工事の契約をされますと、申請など
の手続きに関しましては、すべて指定工事店が行います。
井戸水(地下水)をご使用の方へ
井戸水を使用しているご家庭の下水道使用料金は、使用人数によって計算しています。
※次のような場合には、必ず下水道課までご連絡ください。(電話可)
・使用人数に変更があった場合(出生、死亡、転入、転出など)
・入居、転居する場合
・井戸水の使用を始める、またはやめる場合
下水道に流してはいけないもの
雨水
益城町の下水道は、分流式です。
公共下水道へ流せるのは、家庭や事業所からの汚水のみです。
生ごみ、廃油(てんぷら油、ラードなど)
下水管に堆積腐敗して悪臭やつまりの原因となります。また、廃油を流されますと下水管内で固まり、
下水管を詰まらせる原因にもなります。
ガソリンやシンナー、灯油など
揮発性の高い危険物は、爆発の恐れがありますので、絶対に流さないでください。
ご注意を!悪質「点検商法」!!
業者が家庭を訪問し、宅地内の排水管の清掃や点検について、「町から委託を受けた」などと偽って契約
を取り付けようとする事例が発生しています。
役場から宅地内の排水管に関して、「調査・修理」、「点検・清掃」などを業者に依頼することはありま
せん。少しでも不審に思われた場合は、その場ですぐに契約をせず、身分証明書の提示を求めるなど、身元
を確かめてください。
排水管を定期的に点検し、清掃することは、管理上好ましいことですが、通常の使い方をしていれば、排
水管が詰まるということはまずありません。
万が一、排水管が詰まった場合には、工事をされた業者に相談されることをおすすめします。