広報ましき 2018年3月号 (第493号) 最終更新日:2018年3月1日 印刷 広報誌の送付について 益城町外のみなし仮設住宅等にお住まいの方で、「広報ましき」の送付を希望される方は、企画財政課広報係(☎096-286-3223)までご連絡ください。 P1~26 全ページP1~26 (PDF:17.35メガバイト) P1 表紙P1 (PDF:319.8キロバイト) P2 目次/問い合わせ先/人びとの動き/今月の表紙P2 (PDF:856.1キロバイト) P3 益城町長選挙における投票区割が変更になりますP3 (PDF:375キロバイト) P4 国保制度の大改革とみんなのための健康づくりP4 (PDF:531.3キロバイト) P5 人間ドックへ 行こう! 平成30年度国保・後期高齢者の人間ドック助成P5 (PDF:341.1キロバイト) P6 再歩P6 (PDF:688.7キロバイト) P7 住宅を解体した世帯へ 被災者生活再建支援金 支給のご案内P7 (PDF:399.6キロバイト) P8~11 まちなかPickup 予期せぬ災害に備え 自分たちでできることから/町政発展にいろいろな立場で貢献/防災対策に心強い味方/輝かしい功績に名誉ある勲章/日々の努力の積み重ねが実を結ぶ/「1秒でも早く 一つでも上へ」 粘りのたすきリレーで男女ともに大きく躍進/それぞれの想いに支えられ 慰霊碑再び/諦めないことの大切さ/みんなで考える道路のあり方/目指せ!未来のオリンピック選手P8 (PDF:831.4キロバイト)P9 (PDF:738.7キロバイト)P10 (PDF:842.1キロバイト)P11 (PDF:740.8キロバイト) P12 ましきインフォメーション振り返る復旧・復興(役場本庁舎・議会棟)/『布田川断層帯』が国の天然記念物に指定されましたP12 (PDF:750.6キロバイト) P13 まち協通信 & 地域おこしだよりP13 (PDF:1.68メガバイト) P14~15 ココロにカルチャーP14 (PDF:1.36メガバイト)P15 (PDF:681.4キロバイト) P16~17 読者のひろばP16 (PDF:663.9キロバイト)P17 (PDF:1.18メガバイト) P18~19 安全と安心P18 (PDF:683.2キロバイト)P19 (PDF:699.2キロバイト) P20~23 くらしの情報お知らせ▼男女共同参画センターの閉館について/特定計量器の定期検査/大人のためのプラスワンコイン お得なバスのキャンペーン/高齢者肺炎球菌の予防接種はお済みですか/平成30年度保育士就職支援事業/平成30年度保育士修学資金貸付/平成31年歌会始のお題および詠進歌の詠進要領について/引っ越しをしたら…新しい住所地に住み始めてから14日以内に住民票の異動届を!/催しもの▼くまもと里モンプロジェクト推進事業「フットパス上陳下陳コースを歩こう」/赤井地区 チューリップ祭りと史跡めぐり・手作り展/健康づくり講演会/募集▼こいのぼりをご寄贈ください/「統計の日」の標語募集/県シルバースポーツ交流大会(ねんりんピック)出場者募集/第26回益城町「阿蘇くまもと空港・テクノ周辺」ジョギングフェア 参加者募集!/「くまもと家庭教育支援チーム」登録募集/相談▼特定テーマに関する労働相談/講座▼手話奉仕員の養成講座/みんなの掲示板P20 (PDF:647.6キロバイト)P21 (PDF:581.4キロバイト)P22 (PDF:629.3キロバイト)P23 (PDF:656キロバイト) P24 町長のちょっと一言/善意の灯/乳幼児健診/編集後記P24 (PDF:471.6キロバイト) P25 くらしにプラス!カレンダーP25 (PDF:551.7キロバイト) P26 裏表紙みんなで取り組もう!介護予防体操/笑顔 de 運動教室/義援金およびふるさと納税の御礼P26 (PDF:523.2キロバイト)