益城町総合トップへ

国民年金とは

最終更新日:
 

国民年金とは

国民年金は老後の生活保障だけでなく、障がいを負ったり不幸にして亡くなったりなど万一の事があった時に、本人や家族の生活を守ることを目的にした制度です。働ける世代が納めた保険料と国のお金を財源として、高齢者などに年金を支給し、皆で生活を支えあう仕組みです。
日本に住んでいる20歳から60歳までの人はすべて加入が義務づけられています。会社員や公務員など厚生年金保険・共済年金に加入する人も、国民年金に同時に加入することになっています。

 

加入しなければならない人

国民年金に加入する人は20歳以上60歳未満の人で、それぞれの立場により3種類に分かれています。

第1号被保険者・・・自営業者・学生など(個人で保険料を納めます)

第2号被保険者・・・会社や役所にお勤めで、厚生年金保険もしくは共済組合の加入者(保険料は給料から天引きされます)

第3号被保険者・・・第2号被保険者の被扶養配偶者(保険料を納める必要はありませんが、扶養に入るための届出が必要です)

 

希望すれば加入できる人(任意加入被保険者)

・60歳以上65歳未満の人
保険料の納め忘れなどで、保険料の納付済期間が480月(40年)に満たない場合、この期間に国民年金に加入して満額の年金に近づけることができます。

・海外在住で20歳以上65歳未満の日本人
海外に転出される方も日本の年金制度に加入することができます。納付方法は、日本在住の家族が代理で納付する方法、日本国内に開設している預貯金口座から引き落とす方法があります。

・昭和40年4月1日以前生まれで、65歳以上70歳未満の人
老齢基礎年金を受給するためには、保険料の納付済期間や免除を受けた期間等(以下受給資格期間)が最低120月(10年)以上※必要です。この要件を満たしていない場合、70歳になるまで任意加入ができます。ただし、受給資格期間が120月に到達するまでしか加入できません。
※平成29年8月から、従来の「25年」から「10年」に短縮されました。

 

受け取る年金額を少しでも増やしたい

将来受け取る年金額を少しでも増やしたい場合、次の2つの制度のいずれかを利用できます。ただし、国民年金の免除または猶予を受けている方は利用できません。
・付加年金
定額保険料のほかに付加保険料(400円/月額)を納めると、次の式で計算した額が老齢基礎年金に加算されます。農業者年金に加入している人は必ず納めることになっています。

付加年金額=200円×付加保険料納付月数

・国民年金基金
自営業などの方々とサラリーマンの年金格差を解消するための公的な年金制度です。自分の収入に合わせて設計でき、将来受け取る年金を確実に増やすことができます。農業者年金に加入している人は加入できません。

詳しくは全国国民年金基金ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2133)
益城町

〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702  
Tel:096-286-3111   Fax:096-286-4523  

[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)

益城町マップ
Copyrights(c)2018 Town Mashiki All Rights Reserved