高齢者が住み慣れた地域で自分らしい生活を継続できるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供されるしくみが必要です。特に、医療と介護の両方のサービスが必要な人が、医療や介護を適切に利用することは、悪化防止や介護状態を改善することにつながります。
そこで、在宅療養の支援が円滑に提供できるために、相談・調整を担当する部署として、「医療・介護従事者のための連携相談窓口」を益城町地域包括支援センター内に設置しました。
「医療・介護従事者のための連携相談窓口」
医療関係者、介護事業所等からのご相談を担当するのは、次の地域包括支援センターです。
「益城町西部圏域地域包括支援センター」 (飯野・広安西・広安地区)
住所:益城町惣領1440−10 電話:096−285−4822
日時:月曜日~土曜日 午前8時30分から午後5時30分まで (年末年始を除く)
「益城町東部圏域地域包括支援センター」 (木山・福田・津森地区)
住所:益城町宮園1139ー1 電話:096−289−0099
日時:月曜日~土曜日 午前8時30分から午後5時30分まで (年末年始を除く)
これまでどおり、町民の皆さまからの在宅医療と介護についてのご相談も受け付けています。担当の地域包括支援センターへご相談ください。