児童館からのお知らせ 最終更新日:2025年5月1日 印刷 児童館のイベントについて 5月のイベント 5月8日(木曜日) おひさまひろば(せいさく) 5月10日(土曜日) キッズタイム(要申込:5月2日(金曜日)~5月9日(金曜日)) 5月14日(水曜日) おひさまひろば(からだdeあそぼ) 5月19日(月曜日)おひさまひろば(おはなし) 5月21日(水曜日)ままくらぶ(要申込:5月7日(水曜日)~5月20日(火曜日)) 5月30日(金曜日)おひさまひろば(5月生まれ誕生会)(5月生まれさんで参加希望の方は、誕生会3日前までに要申込)5月5日の子どもの日から1週間は[こどもまんなか児童福祉週間]です。この期間は子どもの健やかな成長や環境についてみんなで考える期間です。児童館からのお知らせ(4月・5月の児童館だより、イベント情報) 4月 児童館だより4月カレンダー(PDF:303.4キロバイト) 児童館だより4月(PDF:395.1キロバイト) 5月 児童館だより5月カレンダー(PDF:4.19メガバイト) 児童館だより5月(PDF:4.22メガバイト) ※新型コロナウイルス等感染拡大防止のため、予定が変更になる場合があります。益城町児童館に遊びに来てね! 児童館は、乳幼児から18歳までの児童は誰でも遊ぶことができます。 新しいおもちゃがたくさんそろっていますので、ぜひお越しください! ※益城町児童館公式Instagramはじめました。イベントや開館状況などの情報を発信しています。 @mashiki_jidoukan開館日 月曜日から土曜日まで(日曜、祝日、年末年始を除く) 利用時間 午前10時から午後6時まで(小学生以下は午後5時まで)18歳までの児童は誰でも遊べます。就学前の児童は、保護者同伴で利用してください。正午から午後1時までは利用できません。 乳幼児向けのおもちゃ(おままごとや滑り台ほか)と小学生以上向け(ボードゲームやフラフープ)をたくさん揃えています。また、図書室には幼児から大人向けの本を用意しています。 (※図書室は現在閉鎖中ですが、遊戯室に図書コーナーを設置しています。) 【おひさまひろば】に参加しませんか? 【申込不要・自由参加】 【おひさまひろば】では、「おはなし」「せいさく」「誕生会」「からだdeあそぼ」の4つの内容を行います。登録や会費は必要ありません。どなたでも参加できますので、皆さん気軽に遊びに来てくださいね。毎月の開催日程は、じどうかんだよりをご確認ください。 おひさまひろばの内容「おはなし」‥大型絵本や紙芝居を使って、楽しいお話の読み聞かせを行います!「せいさく」‥親子で簡単な工作を行います。お土産にもどうぞ! 「誕生会」‥毎月誕生日のお子さんをみんなでお祝いします!(誕生児は、誕生会3日前までに要申込) 「からだdeあそぼ」‥運動遊びやリトミックを行います。広い児童館で元気に体を動かしましょう!※すべて午前10時30分から行います。※身体測定は、保健福祉センターはぴねすの「子育て広場」で月2回実施しています。ぜひご利用ください。(はぴねすTEL:096−234−6123) 「ふぁん!ふぁん!ままくらぶ」参加者募集!【要申し込み】母親クラブ「ふぁん!ふぁん!ままくらぶ」では、保護者が主役!を合言葉に、子どもたちの成長を願いながら、保護者同士の交流を深めていきます。ママビクスやクッキング、季節のイベントなど、内容盛りだくさんで開催中です。活動内容、申し込み方法は、毎月のじどうかんだよりをご確認ください。※「ままくらぶ」ですが、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんの参加もお待ちしています!★これまでに参加された皆様から、ご感想をいただきました★ (ままくらぶ)参加者からのご感想(PDF:64.1キロバイト) 児童館所在地 益城町惣領1470番地(町保健福祉センター はぴねす内) TEL:096-234-6124 児童館地図(PDF:159.6キロバイト)