第3回益城町複合施設建設検討委員会を開催しました。
町では、平成28年熊本地震で被災し、建て替えが必要になった益城町中央公民館、男女共同参画センター、地域ふれあい交流館(以下「複合施設」という)の建設に係る基本計画を策定しています。策定にあたり、大学の先生や各施設の利用者代表者等で構成した複合施設建設検討委員会で複合施設の機能について協議を行っています。
今回、下記のとおり委員会を開催しましたので、ご報告します。今後は平成31年2月までに基本計画を策定する予定です。
日時
平成30年12月14日(金曜日)午後5時~午後6時30分
場所
保健福祉センター はぴねす 1階 会議室
会議進行
1.開会
2.委員長あいさつ
3.議事
1)複合施設の建設場所について
2)施設のイメージ案について
3)施設の機能について
4.事務連絡
5.閉会
会議要旨
1)複合施設の建設場所について
- 複合施設を木山の町役場仮設庁舎周辺一帯に建設する方針である。
- 平成30年12月12日の第4回定例議会の中で町長が公表された。
- 今後、用地取得に向け動き出していく予定である。
2)施設のイメージ案について
- 10月に公民館利用者アンケート調査と地域ふれあい交流館の中の「子育て支援施設とんとん」利用者にヒアリング調査を実施した。
- アンケートとヒアリング調査の内容をもとにイメージ案を作成し、模型を製作した。
3)施設の機能について
- ワークショップにより、審議を実施した。
- 次のような意見が提出された。
会議の様子
|
|
審議の様子 | 多くの意見が出されました。 |
今後の予定
平成31年2月に第4回検討委員会を開催を予定し、建設に係る基本計画を策定する予定です。
関連情報等は、町HPに掲載していきますので、ご確認ください。