閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

布田川断層帯(杉堂)

最終更新日:
 

布田川断層帯(杉堂)


断層(杉堂)
 

布田川断層帯(杉堂・すぎどう)

平成28年に起こった熊本地震の際に表出した断層の一つ。潮井公園内に位置し、四賢婦人記念館がそばにあります。

布田川断層(ふたがわだんそう)の名称の元となった布田川の南岸側の断層崖(だんそうがい)(断層が動いてできた崖)が連続しています。断層崖の裾部からは、阿蘇を源とする伏流水が湧き「潮井水源(しおいすいげん)」として町民の憩いの場所になっていました。

平成28年の熊本地震の際、潮井神社境内に長さ約8m、落差約70cmの地表地震断層が表れました。

また、地震断層を境に参道石段は、右横ずれしており、本殿の隣のご神木は根元から倒れています。

 

布田川断層帯は、2018年2月に国の天然記念物に指定されました。現在は、断層や社殿を保存し、地震の記憶を伝えています。

自然災害(地震)と不可分にある自然の恵み(湧水)についても学べる場として、地震断層をはじめ保存整備事業を進めていく予定です。


 バスで見学    可 ※要相談(問い合わせ先:都市計画課(096−286−3340))
 駐車場  有
 トイレ  有

 

 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:3375)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages