閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

社会資本総合整備計画について

最終更新日:
 
 

社会資本総合整備計画について


社会資本整備総合交付金とは

 社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。

 

社会資本総合整備計画

 地方公共団体が社会資本整備総合交付金を充てて事業を実施しようとする場合には、所定の事項を記載した社会資本総合整備計画を策定し、国土交通省に提出することとなっています。(社会資本整備総合交付金交付要綱第8項第1項)

 令和3年度に策定した整備計画を以下のとおり変更しました。
 

熊本都市圏の基幹公共交通の機能強化(自転車駐車場整備)

○計画期間:
 令和3年度~令和7年度
  ※他事業の工事調整により、計画期間を令和7年度まで延長

○計画の目標:
 自転車駐車場の整備により、特に県道熊本高森線沿線および県道熊本高森線に向けての自転車交通の利便性向上を図り、公共交通の利用者の増加および基幹公共交通のさらなる機能強化を図る。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4511)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages