後期高齢者医療保険・介護保険料納付確認書の交付
令和3年1月1日~12月31日の期間に、普通徴収(納付書支払いまたは口座振替)で保険料を納めた方に対して、確定申告で社会保険料控除として使用する納付確認書を交付します。
後期高齢者医療保険料については、昨年度まで、普通徴収で納付額がある方に対して、一斉に納付確認書を送付しておりましたが、申告が必要でない方も多くおられることから、今年度より一斉送付を見直し、
原則窓口での交付とします。
介護保険料については、昨年度と同様に
窓口で交付します。
納付確認書の交付申請に必要なもの(窓口申請の場合)
○交付申請書
○被保険者本人の後期高齢者医療被保険者証 ※介護保険料納付確認書のみを申請の場合は介護保険被保険者証
○来庁者の身分証明書(免許証やマイナンバーカード等)
○委任状 ※同一世帯以外の方が申請される場合に必要になります。
納付確認書の交付申請に必要なもの(郵送での申請の場合)
必要なものをすべて同封し、健康保険課へお送りください。
○交付申請書
○申請者の住所・氏名を記入した返信用封筒(84円切手を貼り付けしたもの)
○本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)の写し
○委任状 ※同一世帯以外の方が申請される場合に必要になります。
送付先
〒861-2295 熊本県上益城郡益城町大字木山594番地 益城町役場 健康保険課 宛
申請書が発行できない場合
お手数ですが、健康保険課にご連絡ください。申請書を送付させていただきます。
申請場所
健康保険課 役場仮設庁舎1階4番窓口
申請期間
後期高齢者医療保険:令和4年1月11日(火曜日)から
介護保険:随時受付中
申請にあたってご注意いただきたいこと
●特別徴収(年金天引き)のみで納付されている方には発行しません。
確定申告などの際は、日本年金機構から送付される「公的年金の源泉徴収票」をご活用ください。
●役場への来庁が難しい場合もしくは申請期間より前に納付確認書が必要な場合は、健康保険課にお問い合わせください。
●遺族年金や障害年金からの特別徴収(年金天引き)の方は「公的年金の源泉徴収票」が発行されません。必要な方は健康保険課にお問い合わせください。
お問い合わせは役場健康保険課へ
後期高齢者医療保険料 保険年金係 286−3113
介護保険料 介護保険係 286−3114