閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

益城町立益城幼稚園のホームページ

最終更新日:

 益城町立益城幼稚園

正門

益城幼稚園では、園の教育目標を「健康で たくましく 心豊かな子ども」と掲げ、幼稚園教育要領に基づいて保育し、生活や遊びを通して、一人一人の幼児の成長と発達に合った援助を行っています。地理的にも町の中央に位置し、スクールバスでの送迎も行っています。

大規模改修工事を終え、きれいになりました。園開放も行っておりますのでお気軽に遊びに来てくださいね!

〈こんな幼稚園です〉
 ・楽しくのびのび遊べる幼稚園
 ・優しい愛情に包まれた幼稚園
 ・ひとりひとりを大切にしている幼稚園
 ・体験の積み重ねを大切にしている幼稚園
  益城幼稚園は遊びを中心に生活しています。


保護者に園での様子をアプリで配信しています。

 それぞれのクラスでどんな遊びを楽しんでいるのか、また子どもたちのどんな育ちが見られるのか、写真とともに配信しています。
 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」(1)~(10)をテーマに撮影を行っています。

  • きりん

  • うさぎ組

  • りす組

きりん組(年長)

(6)思考力の芽生え(10)豊かな感性と表現

シャボン玉の吹き口を作っています。ストローを切って、つなげて、色々な形ができていました。

うさぎ組(年中)

(10)豊かな感性と表現

色を塗ったり切ったりして自分だけの魚を作って、スズランテープを貼って釣り竿も作って魚釣りごっこをしました。

りす組(年少)

(7)自然との関わり・生命尊重

オシロイバナで色水作り。「つぼみはお花の赤ちゃんだからとらないでね」どれがつぼみかな?と一生懸命に見ていました。


↓このように保護者の方に届きます!↓

    令和5年度から満3歳児(年少々)の受け入れが始まりました!

     3歳の誕生日を迎えた翌月から入園が可能です。詳しくは、益城町役場こども未来課(TEL286-3117)または園にお気軽にお尋ねください。
    • 満3歳児1

      ばあ~!!

    • 満3歳児2

      はい チーズ!

    • 満3歳児3

      ふ~~ ふ~~


    満3歳児の保護者の声が届きました

      3歳になったばかりでの入園。まだオムツも外れていないし、見慣れない制服を着ることも嫌がる。不安なことも多かったです。当然最初の頃は登園しても別れ際に泣いていました。しかし、3歳児の吸収力は想像以上のもので、園で習ったダンスや歌を家に帰ってきて披露したり、覚えたお友達の名前もどんどん増えていき毎日たくさん教えてくれました。そして、「ようちえんいきたい」と毎日登園を楽しみに待つようになりました。
     一番驚いたのは、これまではもじもじとすることが多く恥ずかしがり屋さんなのだろうと思っていたのに、幼稚園に通うようになり、初めて会った人にも「こんにちは!」と元気に挨拶ができるようになっていたことです。園でも積極的にお友達に話しかけるなどして自分から関わりを持とうとしているようで、こんなに人との交流が好きな子だとは知りませんでした。担任の先生だけでなく、我が子に関わってくださるどの先生方も「踊りが上手」「ご飯が上手に食べられるね」とたくさん褒めて可愛がってくださいます。できないことをできるようにと焦らせるのではなく、今できることを全力で褒めて伸ばしてくださる姿勢がとても嬉しいです。

     3歳で益城幼稚園に通うようになり、我が子にとっての世界が大きく広がりました。親にとっても意外な新しい我が子の一面を発見することもできました。吸収力の大きなこの時期に、益城幼稚園の先生方や穏やかなお友達に出会えて本当に感謝しています。今後の成長も楽しみです。

    主な年間行事予定 

     4月 入園式
     5月 お見知り遠足
     7月 七夕会
     9月 運動会
      10月 秋の遠足 移動動物園
      11月 芋掘り 入園説明会✭
      12月 発表会 餅つき クリスマス会
     2月 豆まき 一日体験入園✭
     3月 ひな祭り お別れ遠足 卒園式
     その他に、誕生日会や保育参観、英語教室や体操教室などもあります。
      行事は予定ですので、変更や中止になることもあります。
     

    ✭入園説明会

     来年度の入園申し込みをされた方への保護者説明会を行います。
     ~毎年11月頃に行っています~詳しい日程が決まりましたら、またお知らせいたします。
     

    ✭一日体験入園 

     来年度入園するお子さんを対象に保育体験と内科健診を行います。
    ~毎年2月頃に行っています~詳しい日程が決まりましたら、またお知らせいたします。
       

    1学期の行事

      ☆いろんな行事を楽しんだ1学期の様子です。↓


      ☆さかなつりごっこ、泥遊び、シャボン玉・・・各クラスそれぞれにいろんな遊びを楽しみました!↓



    2学期の行事

  • ソーラン節

  • 発表会

  • クリスマス会

運動会(益城町総合体育館)発表会(益城町文化会館)
クリスマス会

稲刈りをしました

  • 稲刈り1
  • 稲刈り2

    稲刈りを見学した後、一粒一粒大切に収穫しました。


いもほりをしました!


  • いも掘り1

    見て~わたしのおいも!

  • いも掘り2

    おいも~ 出てこい~!

  • いも掘り3

    焼きマシュマロ♪


もっと2学期の様子をご覧になりたい方はこちら↓


3学期の行事




  • 豆まき

    豆まき会

  • 土曜参観

    土曜参観

  • お別れ遠足

    お別れ遠足(熊本市動植物園)


もっと3学期の様子をご覧になりたい方はこちら↓

住所

 益城町木山589番地
  •  益城幼稚園 地図(PDF:176.9キロバイト) 別ウインドウで開きます

  • 電話番号

  •  096-286-2787
     

    定員

  •   150名
  •   満3歳児(年少々):若干名
  •   3歳児(年少)・4歳児(年中)・5歳児(年長):各1クラス
  •    ※クラス編成は、園児数により決定します。
  •  

    保育時間

    満3歳児(年少々)・3歳児(年少)

  •  月~金曜日(水曜日を除く):午前8時30分~午後2時30分
     水曜日:午前8時30分~午後1時30分
     

    4歳児(年中)

  •  月~金曜日(水曜日を除く):午前8時30分~午後2時45分
     水曜日:午前8時30分~午後1時45分
     

    5歳児(年長)

  •  月~金曜日(水曜日を除く):午前8時30分~午後3時
     水曜日:午前8時30分~午後2時
      

    お休み

  •  毎週土曜日、日曜日、祝日、春休み、夏休み、冬休み(学校に準ずる)
  •  

    通園について

     保護者の送迎を基本としていますが、無料のスクールバスも運行しています。
  •  経路および停留所は、利用実態に応じて決定しますので、ご相談ください。
  •  ただし、満3歳児のバス利用については、園生活に慣れてからのご利用となります。

  • 預かり保育

  •  仕事などの都合で降園時間までに迎えに来ることの出来ない家庭のお子さんを対象に、預かり保育を利用することができます。
     利用するには、入園手続きとは別に利用手続きが必要です。詳しくは益城町役場こども未来課にお問い合わせください。
     

    長期休暇以外

  •  降園時間から午後4時30分まで(勤務終了後は早目の迎えをお願いします。)
     

    長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)※

  •  午前8時30分から午後4時30分まで(勤務終了後は早目の迎えをお願いします。)
     ※長期休暇での利用には、1日あたり1,000円の利用料が別途かかります。
  •  ※就労の場合は申請されると、1日あたり550円になります。

  • お弁当

     月曜から金曜日までお弁当をお願いします。※
  •  ※毎週月・火・木・金曜日は、業者による宅配弁当(おかずのみ)の利用を導入しております【ご飯は必要です】。
  •  利用される場合は申し込みが必要です。


  • 見学について

     随時、園の見学を受け付けています。 
  •  電話(096-286-2787)、又は下記URLでの事前予約制になっています。 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:511)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages