閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

二尊寺跡

最終更新日:
 

二尊寺跡

 「二尊寺」跡は北向の東部、下陳地区との境にあります。二尊寺については、文献が残されてないため不明な点が多いですが、「肥後国誌」に「寿永年号(1182~1184)の位碑があった」とあり、この位碑の記銘年号から、平安時代末期の12世紀中頃に開基された寺院と推定されています。現在は寺院そのものはありませんが、竹林の中に小堂があり、阿弥陀如来像2体、地蔵菩薩像1体、韋駄天像1体等が安置されています。熊本県立美術館の調査報告書(昭和58年)によると、阿弥陀如来像は室町時代末期の作、地蔵菩薩像は南北朝時代の作と言われています。

二尊寺跡
このページに関する
お問い合わせは
(ID:5378)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages