・建築確認申請書の写し(1面から3面まで)
・位置図
・字図
・既設汚水ます使用確認書 ※既設の場合のみ
・排水設備設置(予定)か所の写真 ※下水道本管(接道)側から公共汚水ますを含めた宅地全景を撮影
完了届等は工事の完了後5日以内で、検査希望日の5営業日(ネット予約の場合は3営業日)前の日までに提出してください。
提出書類等
・排水設備工事等完了届・工事写真(着工前、施工中、完了後)
・公共下水道使用開始届
・浄化槽使用廃止届出書(浄化槽から切替えの場合)
3.排水設備工事の検査
排水設備の施工及び公共汚水ますへの接続等が提出された申請書及び完了届の通りとなっているか、施工状況が法令の規定及び条例の基準等に適合しているか等を確認するため、町による検査を実施します。
※原則として、検査は排水設備の使用開始前に実施しますので、入居等の日程には十分ご注意ください。(検査合格前に排水設備の使用を開始した場合、過料を科すことがあります。)
※原則として、検査は水道課による給水装置工事の検査と同時に実施します。(新築等の場合)
(フォーム二次元コード)
罰則等
・計画の確認を受けていない排水設備等の設置及び工事等を行った者(申請者及び指定工事店)
・工事完了届及び使用開始届を提出しなかった者(申請者及び指定工事店)
・検査合格前に排水設備の使用を開始した者(申請者及び指定工事店)
・指定工事店以外の者で、排水設備等の設置及び工事等を行った者(設備の使用者及び施工者)