種 類 | 届出の期限 | 届ける人 | 届ける所 | 届け出に必要なもの |
出 生 | 出生した日から14日以内 | (順番) 1父 ・ 母 2同居者 3医師 4助産婦 5その他の者 | (次のいずれか) ・出生地 ・父母の住所地又は本籍地 ・届出人の所在地 | ・出生届 1通 ・医師または助産婦の出産証明書(出生届右欄) ・母子健康手帳
※子の名に使用できる文字は、常用漢字、人名漢字、ひらかなカタカナに限られています。 |
死 亡 | 死亡した日または死体を発見した日から7日以内 | (順番) 1同居の親族 2同居していない親族 3同居者 4家主 5地主
| (次のいずれか) ・死亡者の本籍地 ・死亡地 ・届出人の所在地 | ・死亡届 1通 ・医師の死亡診断書又は死亡証明書(死亡届の右欄) ※ 火葬許可証を交付します。 |
婚 姻 | 届け出のときから効力があります。 | 夫および妻 | 夫か妻の本籍地 または所在地 | ・婚姻届 1通 ・証人2人 婚姻届に署名 ・本人確認できる証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等) |
離 婚 | (協議)届け出のときから効力があります。 (裁判)裁判確定または調停の日から10日以内 | 夫および妻 | 夫か妻の本籍地 または所在地あるいは復籍地 | ・離婚届 1通 ・証人2人 離婚届に署名(協議離婚の場合) ・審判書、判決書謄本、確定証明書(調停や裁判による場合) ・本人確認できる証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
※夫妻の間に未成年の子がある場合は、父と母のどちらが親権者となるかを届け出てください。 |
転 籍 | 届け出のときから効力があります。 | 筆頭者およびその配偶者 | (次のいずれか) ・本籍地 ・届出人の所在地 ・転籍地 | ・転籍届 1通
|
その他 | ・上記のほかに養子縁組届、認知届、後見届、失踪届、復氏届、入籍届、分籍届、氏の変更届、名の変更届、就籍届、戸籍訂正申請、国籍取得届などがあります。 | 詳しくは住民課住民係までお問合せください。 | ・届け出の用紙は住民課窓口にあります。なお、出生届、死亡届、死産届の用紙は、医師のところにもあります。 |
|