閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

熱中症対策とクーリングシェルター指定について

最終更新日:
 
 

熱中症対策 クーリングシェルター指定について 

クーリングシェルターとは

 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、暑さをしのぐため開放される施設です。

  冷房がある施設を対象に町が指定します。                 

          クーリングシェルター目印     

※クーリングシェルターの目印を各施設入口付近に提示しています。  

熱中症特別警戒アラートについて

 熱中症特別警戒アラートとは、環境省から熱中症による重大な健康被害が発生する可能性がある場合に、前日午後2時頃発表される警戒情報のことです。  

熱中症特別警戒アラートの発表を知るためには

 テレビ・ラジオ等からの情報や「環境省熱中症予防情報サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)」で確認することができます。

 または「熱中症特別警戒アラート」は環境省のⅬINE公式アカウント別ウィンドウで開きます(外部リンク)を友だち追加することで情報を受け取ることができます。 

益城町クーリングシェルター指定施設一覧について

※施設により開所日時が異なります。

クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラート発表の際や、特別警報アラート発表の有無に関わらず暑さを避けるためにご活用ください。

クーリングシェルター一覧

施設の名称         


所在地


開放可能日等

受入可能

目安人数        

益城町役場庁舎

益城町宮園702    

全日 8時30分~17時15分

50人

復興まちづくりセンター           

(にじいろ)

益城町宮園702
益城町役場庁舎南側

火~日 9時00分~22時00分

月曜日が祝日の場合は開放し、その翌日は開放なし

30人

交流情報センター

(ミナテラス)

益城町木山236

火~日 9時00分~18時00分

月曜日が祝日の場合は開放し、その翌日は開放なし

20人

保健福祉センター

(はぴねす)

益城町惣領1470

火~日 8時30分~18時00分

月曜日が祝日の場合は開放し、その翌日は開放なし

20人


熊本産業展示場
グランメッセ熊本

益城町福富1010月~日 9時00分~17時30分 
毎月1日間の施設点検日を除く(不定期)
イベント等開催に伴い使用を制限させていただく場合
があります。
30人
益城町地域共生センター カタル

益城町木山592火~日 10時00分~18時00分 
月曜日が祝日の場合は、翌日は開放なし
20人
益城町総合体育館益城町木山236火~日 8時30分~22時00分
月曜日が祝日の場合は、翌日は開放なし
50人


【クーリングシェルターについての注意事項】

 ・クーリングシェルターの運用期間は4月の第4水曜日から10月の第4水曜日までです。

  ・飲料の提供は行っていません。各自で準備していただくか、近くの自動販売機をご利用ください。

   ・椅子等は常設されているものをお使いください。

 ・各施設のルールを守ってご利用ください。

 ・指定場所の温度調整はできません。

 ・施設内のイベントの開催の際には、混雑を避けるため利用人数を制限させていただく場合がございます。

熱中症予防のポイント

(1)適切にエアコンを使う

熱中症は、室内や夜間でも多く発生しています。昼夜問わずエアコン等を使用して温度調整しましょう。

(2)のどが渇いていなくてもこまめに水分・塩分補給をする。

 1時間ごとにコップ1杯を目安に。

 (3)見守り・声かけを行う。

 特に高齢者や子ども、障がいのある方の体調の変化に気をつけましょう。

 (4)熱中症特別警戒アラートが発表されている日は外出を控える。

  エアコンを使用する等の熱中症の予防行動を積極的にとりましょう。やむを得ず外出する際に危険な暑さに見舞われた場合や自宅に冷房施設がない場合は、十分な水分を補給するとともに、適宜クーリングシェルタ-を活用して熱中症予防につとめましょう。

      

  ・熱中症対策については環境省熱中症予防情報サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

クーリングシェルター事業にご協力いただける民間施設を募集します

 町では「気候変動適応法」に基づく熱中症対策を推進するため、「クーリングシェルター」として利用させていただく協力施設を募集します。

指定する施設の管理者と町の間で協定を締結し、町ホームページにて指定した施設の情報を公表します。

実施内容

 (1)施設利用の有無にかかわらず、暑さから避難する町民が適切に休息できる空間の提供

 (2)休息用の椅子、ソファー等の準備(既設のもので可)

 (3)空調の適切な管理

 (4)施設の出入り口等見やすい場所への案内やポスター等の掲示

指定要件

 (1)適切な冷房施設を有すること

 (2)熊本県に熱中症特別警戒情報が発表された場合に、開放可能日時において当該施設等を町民等に開放することができること

 (3)町民の滞在のために必要かつ適切な空間を確保すること

 (4)町長と施設等の管理者(以下「施設管理者」という。)との間において、別に定める指定及び運用に関する協定を締結し、施設

    管理者がその内容を履行できること

運用期間

 クーリングシェルターの運用期間は、4月の第4水曜日から10月の第4水曜日までとします。


募集期間

 随時受け付けています。

応募方法

 提出にあたっては以下の指定要綱をご確認ください。

   クーリングシェルター指定要綱(PDF:117.6キロバイト) 別ウインドウで開きます     

 確認後、下記に必要事項を記入のうえ益城町保健福祉センター(健康保険課)へ提出してください

 指定申請書(ワード:20.4キロバイト) 別ウインドウで開きます


提出

  提出先:益城町保健福祉センター(益城町 健康保険課 健康増進係)

     (1)メール:zoushin@town.mashiki.lg.jp

  (2)窓口:益城町保健福祉センター

  (3)郵送:〒861-2233  上益城郡益城町惣領1470番地 益城町保健福祉センター

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6633)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages