令和7年国勢調査の調査員を募集しています!
令和7年10月1日現在で、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。
この調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に行われる最も重要な統計調査です。
益城町では、この調査で「国勢調査員」として活動してくださる方を広く募集しています。
あなたも一緒に日本の未来を支える国勢調査員になりませんか?
国勢調査員について
国勢調査員は、世帯を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の取集・点検を行います。
統計調査の仕事の中でも最も基本的かつ重要な役割を担っています。
国勢調査員の仕事
(1) 町が開催する説明会への出席
(2) (1)を受け、担当調査区の範囲と調査対象の確認
(3) 記入依頼及び調査票の配布(記入の仕方の説明)
(4) 記入された調査票の取集
(5) 集めた調査票の検査・整理
(6) 調査票などの調査関係書類を町へ提出
令和7年国勢調査員の身分と待遇
身分
| 国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。 ※他に職を持っている人でも国勢調査員になることができます。 |
---|
任命期間 | 令和7年8下旬~10月下旬(予定)
|
---|
報酬 | 30,000円~70,000円程度です。 ※担当件数によって報酬は変動します。 |
---|
補償 | 国勢調査員が調査活動中に万一事故に遭ってケガ等をした場合には、補償されます。 |
---|
国勢調査員として活動するには?
あらかじめ、統計調査員として、町に登録する必要があります。
登録要件や申込方法は、以下のとおりです。
登録要件
次のすべての要件にあてはまること。
- 町内に住所を有する又は住所から判断して、益城町で統計調査に従事することが可能と認められる満20歳以上の人
- 心身ともに健全な人
- 責任をもって調査事務を遂行できる人
- 秘密の保護に関し信頼のおける人
- 税務、警察および選挙に直接関係のない人
申込方法
「益城町統計調査員希望者登録申込書」に必要事項を記入のうえ、
益城町役場2階6番窓口 企画財政課までご持参ください。
※申込書は、企画財政課窓口にも設置しておりますので、窓口で記入していただくことも可能です。
※申込受付時に、調査員証に使用する写真を撮影させていただくため、
郵送やFAXでの提出はできません。
令和7年国勢調査の申込期限
益城町登録調査員も随時募集しています!
益城町では、国勢調査のほかにも国や県が実施する各種統計調査に従事する統計調査員を随時募集しています。
従事を希望される方は、「登録調査員」として登録させていただきます。
調査が実施される時期に活動できるかどうかわからない人は、登録だけでも可能です。
国勢調査について
総務省統計局では、「国勢調査2025キャンペーンサイト」を開設しています。ぜひご覧ください。