成年後見制度に関する研修会のご案内
熊本県では、成年後見制度の普及啓発及び利用促進のため、「成年後見制度啓発研修会」を開催します。
1 日時
(1)令和7年2月27日(木曜日)午前10時00分~午前11時30分
(2)令和7年2月27日(木曜日)午後 1時00分~午後 2時30分
(3)令和7年3月12日(水曜日)午前10時00分~午前11時30分
(4)令和7年3月12日(水曜日)午後 1時00分~午後 2時30分
※内容はいずれも同じです。ご都合の良い日程にお申込みください。
2 開催方法
オンライン研修(Webexを利用)
※お申込みされた方に、後日、URL、パスワード等をお送りいたします。
※視聴に必要なPC機器、インターネット環境、通信費用については、参加者において準備・負担をお願いします。
3 内容
成年後見制度の概要・手続きの説明、実例紹介 など
※熊本県高齢者・障がい者虐待対応専門職チーム(熊本県弁護士会、熊本県社会福祉士会、熊本県司法書士会)から説明いただきます。
4 対象者
障がい当事者、家族、障害福祉サービス事業所職員、市町村職員、特別支援学校職員、その他制度に関心のある方
5 参加費
無料
6 参加申し込み
参加を希望される場合は、令和7年2月7日(金曜日)までに熊本県電子申請サービスからお申し込みください。
熊本県電子申請サービス(LOGOフォーム)URL
(外部リンク)
研修会の詳細や参加申込については、チラシをご覧ください。
成年後見制度啓発研修会(PDF:287.5キロバイト) 
7 お問合せ先
熊本県 障がい者支援課 企画共生班
TEL:096-333-2236
FAX:096-383-1739
E-mail:shogaishien@pref.kumamoto.lg.jp