益城町フードドライブを実施します
フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を回収拠点やイベントに持ち寄り、地域の福祉施設や子ども食堂等に寄付する活動のことです。
本来食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品(食品ロス)は、日本国内で年間523万トンとされ(令和3年度推計結果)、大きな問題となっています。このような食品ロスを減らすため、フードドライブを益城町で実施します。
今回お寄せいただいた食品は、町内の支援が必要な方や子ども食堂などの支援団体に寄付する予定です。ぜひご協力ください。
実施する期間と場所
以下の期間、場所でフードドライブを実施します。
フードドライブ実施期間・実施場所 実施期間 | 実施場所 |
---|
10月12日(日曜日) 10時00分~14時20分 | 益城町きままにスポーツ・健康フェスタ会場 総合体育館入口付近 |
10月14日(火曜日)~10月31日(金曜日) 8時30分~17時00分 ※平日のみ実施 | 益城町役場1階多目的室(正面玄関入って右) |
寄付いただきたい食品
・常温保存できるもの
・賞味期限まで1ヶ月以上あるもの
・包装や外装が破損しておらず、未開封のもの
・商品説明が日本語表記のもの
受付できない食品
・生鮮食料品、冷蔵・冷凍食品、弁当など温度管理が必要な食品(日持ちして常温管理できる野菜は可)
・アルコール類(料理酒は除く)
・賞味期限の記載がないもの(砂糖、塩を除く)
・商品説明が外国語表記のみのもの