復興推進エリアでのゆとりある住環境整備を支援します
益城町復興推進エリアでゆとりある住環境整備を行う事業者向けに、新たな補助金交付事業を開始します。
※復興推進エリアとは、第6次益城町総合計画第2期基本計画に示す復興推進エリア内の指定区域(益城町立地適正化計画(令和4年3月策定)で定める居住想定区域)を指します。
申請にあたっては、下記内容をご確認のうえ、お手続きください。
補助内容について
主な交付条件
●地区計画を策定し、開発許可を受けた事業であること
●1区画あたりの面積が約60坪(200平方メートル)以上であること
●新設・拡幅する道路幅員が6メートル以上であること
補助金額
【幅員6m以上の新設した道路】(1メートル未満切り捨て)
・道路総延長×50,000円/メートル
【幅員6m以上へ拡幅した道路】(1メートル未満切り捨て)
・既存の道路幅員が4m未満の場合:道路総延長×20,000円/メートル
・既存の道路幅員が4m以上ある場合:道路総延長×10,000円/メートル
申請窓口
益城町役場企画財政課復興企画係
(益城町宮園702)
※申請の際には、下記に掲載している様式・その他添付書類をご提出ください。
申請・請求様式など
補助金申請手続きの解説
交付申請時の提出書類(工事に着手する前に提出)
工事変更時の提出書類(該当する場合に提出)
●
04_変更承認申請書(PDF:65.3キロバイト) 
●変更内容を確認できる図面や書類等
●その他町が必要と認める書類
実績報告時の提出書類(工事が完了した後に提出)
●
06_事業実績書(PDF:74.9キロバイト) 
- ●開発行為に関する工事の検査済証の写し(県・町)
- ●造成した住宅団地の公図・登記全部事項証明書
- ●造成した住宅団地の写真(全景・道路)
- ●その他町が必要と認める書類
請求時の提出書類(町から補助金額の確定通知書を受けた後に提出)
●
07_請求書(PDF:83.5キロバイト) 