広報ましき 2014年09月号 (第456号) 最終更新日:2014年9月1日 印刷 表紙P1 (PDF:2.4メガバイト) P2 目次/問い合わせ先/防災行政無線/人びとの動き/今月の表紙P2 (PDF:719.4キロバイト) P3 うわさもんP3 (PDF:488.9キロバイト) P4~7 益城の文化財33か所巡り 町を歩けばP4 (PDF:1.38メガバイト)P5 (PDF:1.46メガバイト)P6 (PDF:409.4キロバイト)P7 (PDF:546.8キロバイト) P8~9 まちなかPickup「ゼーッ!!」気合いも十分に健闘/昔ながらのおもちゃで水遊び/町内のご長寿が3人誕生P8 (PDF:688.5キロバイト)戦没者の霊に向かい平和を願う/町内の西本みな代選手が大健闘/「チーム上村のきせき」で日本一P9 (PDF:656.3キロバイト) P10 お知らせトピックス軽自動車税の税率が変更になりますP10 (PDF:379.6キロバイト)子ども・子育て支援新制度が始まりますP11 (PDF:375.8キロバイト) P12~13 ココロにカルチャー短歌/俳句/狂句/viva!ルネサンスP12 (PDF:773.7キロバイト)今月のオススメ図書/ミナテラス上映会/文化会館イベントスポットP13 (PDF:723.8キロバイト) P14~17 指定管理者制度と民営化という選択P14 (PDF:488.8キロバイト)P15 (PDF:659.9キロバイト)P16 (PDF:444キロバイト)P17 (PDF:634キロバイト) P18~19 読者のひろば広報クイズ/おたより紹介/わが家の天使/益城の文化財P18 (PDF:643.1キロバイト)P19 (PDF:832.1キロバイト) P20~21 安全と安心安心安全/防災豆知識/かしこい消費者/ふるさとの地名漫歩/人権教育シリーズP20 (PDF:540.3キロバイト)P21 (PDF:549.4キロバイト) P22~27 くらしの情報各給付金の申請はお早めに/2つの予防接種が定期接種に/家庭ごみは分別をして収集場所へ出してください/井戸水使用世帯の下水道使用料/エコな町づくりを推進 各種補助金を活用してP22 (PDF:695.4キロバイト)人権メッセージをラジオ放送/県防災情報メールの登録を/新規青年就農者に資金を給付/熊本シェイクアウト地震訓練に参加しよう/あなたの献血で大切な命が救われます 400ml献血にご協力お願いしますP23 (PDF:554.5キロバイト)県人権こども集会/県立高校の名称が決定/保育士の再就職を支援/第36回「少年の主張」県大会/養育支援家庭訪問の保育士・ヘルパーを募集/JICAで国際ボランティア/町営住宅補充入居(待機)者募集/くまもと健康づくり応援店/地域の健康づくり推進員P24 (PDF:678.6キロバイト)鹿児島障がい者職業能力開発校の訓練生を募集/高齢者・障がい者のための人権あんしん電話相談/ものづくり人材の育成・確保/全国一斉! 法務局休日相談所/グラウンドゴルフで婚活/平成27年益城町成人式P25 (PDF:586.4キロバイト)児童館で音楽を楽しもう/第2回ふるさと彼岸花祭り/ヘルスアップ教室で健康に/ロアッソ熊本 益城町タウンデー開催/男女共同参画を考えよう! 第3回上益城大会inかしま/森林自然観察・体験教室P26 (PDF:627.7キロバイト)日本食を再発見! 秋のごはんを味わおう/仕事に活用できるパソコン基礎講座(全15回)/いきいき骨盤ピラティス(全2回)/聞かにゃそん! ココロとカラダのおトクな講座/ワード中級講座(全4回)/みんなの掲示板P27 (PDF:604キロバイト) P28 町長のちょっと一言/善意の灯/健診・予防接種/編集後記P28 (PDF:452.6キロバイト) P29 くらしにプラス!カレンダー/休日当番医電話番号一覧/上益城広域消費生活相談室P29 (PDF:417.4キロバイト) 裏表紙 グッドジョブ!!P30 (PDF:562.7キロバイト)