「母子健康手帳」交付と妊婦健康診査、妊婦歯科健康診査について
妊娠が明らかになったら、早めに(妊娠11週未満)『母子健康手帳』の交付を受けましょう。『母子健康手帳』は、入籍前でも交付を受けることができます。交付の際、妊娠中の生活や栄養、歯の管理についてお話ししますので、ぜひお役立てください。
母子健康手帳と妊婦健康診査受診票
- 『母子健康手帳』は、「妊娠期から産後まで」、そして「新生児期から乳幼児期まで」、「小・中・高校生相当まで」一貫して、健康に関する記録を続ける大事な手帳です。
- 『母子健康手帳』は、医療関係者や保護者が、健康などの記録を記載・管理・参照・活用できるように工夫された、優れた母子保健のツールです。
- 益城町では、母子健康手帳の交付と同時に、妊婦健康診査の費用を助成するため、14回分の『妊婦健康診査受診票』をお渡しします。(助成対象外の検査や助成の上限額を超えた場合、保険適用分等は助成対象となりません。)
- 『妊婦健康診査受診票』は、熊本県外の医療機関(県内の一部医療機関含む)や県内外の助産所(院)では使用できませんので、受診前に「妊婦健康診査助成金」の事前手続きを行ってください。
- 手続きについて、詳しくは、益城町保健福祉センターへお問い合わせください。
妊婦歯科健康診査について
- 妊娠中は、つわりやホルモンバランスの変化などで、食事が不規則になり、また唾液による自浄作用が低下し、虫歯や歯周病になりやすくなります。また、歯周病菌は子宮の収縮を促すといわれており、早産になりやすい傾向があります。
- 益城町では、妊娠中に1回、無料で歯科健康診査を受けることができます。※歯石除去等の予防処置や治療を受けた場合は有料となります。
- 『益城町妊婦歯科健康診査票』を母子手帳交付時にお渡しします。
- 下の町内実施医療機関にて、受診票(『益城町妊婦歯科健康診査票』)及び母子健康手帳を持参のうえ、受診してください。
- 受診票の発行後に町外に転出された場合は、受診票の使用はできません。
【益城町妊婦歯科健康診査 実施機関】 ★要予約
やけいし歯科 | 096-286-7588 | 福富704 |
共愛歯科医院 | 096-286-2277 | 安永722-4 |
いわた歯科医院 | 096-286-1417 | 惣領1485-2 |
内野玲歯科 | 096-243-8241 | 宮園535-7 |
寺﨑歯科クリニック | 096-289-8020 | 惣領1673-1 |
みやもと歯科 | 096-287-8811 | 寺迫1012-1 |
JUN歯科クリニック | 096-286-1188 | 宮園764-10 |
令和5年度 母子健康手帳及び妊婦健康診査受診票交付日
下記の日程で、個別交付とさせていただきます。必ず、事前のご予約をお願いします。
| 1日 | 午前中のみ
|
4月 | 10日(月曜日)・24日(月曜日) | 3日(月曜日)・17日(月曜日) |
5月 | 8日(月曜日)・24日(水曜日) | 1日(月曜日)・15日(月曜日) |
6月 | 12日(月曜日)・26日(月曜日) | 5日(月曜日)・19日(月曜日) |
7月 | 3日(月曜日)・21日(金曜日) | 10日(月曜日)・24日(月曜日)
|
8月 | 2日(水曜日)・14日(月曜日) | 7日(月曜日)・21日(月曜日)
|
9月 | 19日(火曜日)・25日(月曜日) | 1日(金曜日)・11日(月曜日)
|
10月 | 11日(水曜日)・23日(月曜日) | 2日(月曜日)・16日(月曜日)
|
11月 | 13日(月曜日)・27日(月曜日) | 6日(月曜日)・22日(水曜日)
|
12月 | 4日(月曜日)・11日(月曜日) | 15日(金曜日)・25日(月曜日)
|
R6.1月
| 5日(金曜日)・17日(水曜日) | 11日(木曜日)・25日(木曜日)
|
2月 | 14日(水曜日)・26日(月曜日) | 5日(月曜日)・19日(月曜日)
|
3月 | 11日(月曜日)・25日(月曜日) | 4日(月曜日)・18日(月曜日)
|
※時間は、電話予約時にご確認ください。【午前】9:00・10:00・11:00 【午後】13:30・14:30・15:30
交付場所
益城町保健福祉センター はぴねす(電話096-234-6123)
持参品
(1)印鑑(スタンプ式不可)
(2)妊婦本人のマイナンバーカード
※ 妊婦本人のマイナンバーカードがない場合は、下記の2点をお持ちください。
・個人番号通知カード
・本人確認書類1点(運転免許証・保険証・パスポート等)
(3)妊娠届出書
(4)その他:問診票を町のホームページから印刷できる方は、事前に記入しお持ちいただいても構いません。