益城町の国民健康保険の保険証の有効期限は、原則として8月1日~翌年7月31日の1年間です。
このため、社会保険と異なり、1年に一度、保険証の切り替えを行います。
通常の資格確認書(資格情報のお知らせ)の切り替えについて
有効期限が「8月1日~7月31日」の通常の保険証については、毎年7月中旬に世帯の加入者全員分をまとめて世帯主様宛てにお送りします。
新しい資格確認書(資格情報のお知らせ)は、8月1日からお使いください。
配達時に不在の方は不在連絡票が投函されますので、保管期間中は管轄郵便局にて受け取りをお願いします。
参考HP
郵便局窓口での受け取りに必要なものについて
(外部リンク) 保管期限が過ぎた後は、健康保険課保険年金係にて保管しております。
下記の書類を準備のうえ、受け取りにお越しください。
- 1 旧年度の国民健康保険証(お持ちの場合)
- 2 本人確認書類(運転免許証・個人カード等)
- ※ 代理人の場合、委任状が必要です。
資格確認書(特別療養)の切り替えについて
資格確認書(特別療養)の有効期限については通常の保険証と同じく「8月1日~7月31日」ですので、7月中旬に新しい資格確認書(特別療養)をお送りします。
ただし、資格証明書については、医療機関等での窓口負担割合は10割ですので、資格証明書の交付を受けた場合は、すみやかに税務課債権管理係で納税相談をお願いします。
資格確認書(特別療養)の詳しい説明については「資格証明書について
」をご覧ください。
その他(7月31日が有効期限ではない)の保険証の切り替えについて
下記の条件に当てはまる方については、資格確認書(資格情報のお知らせ)の有効期限が7月31日までではありません。
70歳になる人
70歳の到達月の翌月からは、「高齢受給者証一体型被保険者証」の交付対象者となります。
このため、有効期限が「70歳の到達月の末日まで」となっています。70歳になられる対象者には、有効期限が近づきましたら通知いたします。
75歳になる人
75歳の誕生日からは「後期高齢者医療の被保険者」となります。
このため、有効期限は、「75歳の誕生日の前日まで」となっています。75歳になられる対象者には、有効期限が近づきましたら通知いたします。
ご注意ください
就職などにより他の健康保険へ加入された場合は、上記の有効期限に関わらず、国民健康保険の脱退の手続きが必要になります。
詳しくは、「職場の健康保険に加入したときは、国保を抜ける手続きを!
」をご覧ください。