閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

町立第2保育所_公私連携保育法人選定に係る公募型プロポーザルを実施します。

最終更新日:

町立第2保育所_公私連携保育法人選定に係る公募型プロポーザルを実施

 益城町立第2保育所の公私連携保育法人選定に係る公募型プロポーザルを次のとおり実施しますので、お知らせします。

 プロポーザルへの参加を希望される事業者の方は、下記をご覧ください。 

プロポーザルまでの経緯

 益城町では、4園の保育所を直接運営していますが、保育士や調理員が不足傾向にあり、施設の老朽化も進んでいるため、令和4年度に「町立保育所のあり方検討委員会(以下「検討委員会」という。)」を組織し、そのあり方を検討してきました。 

 検討委員会から、今後も、町立保育所全てを継続して益城町が運営することは難しく、民間活力を活用し、「公私連携型保育所」へ移行することが一番望ましい有効な選択肢であるという答申を受け、町にて、令和9年4月から第2保育所を公私連携型保育所に移行することを決定しました。詳細については、下記を確認ください。

益城町立保育所のあり方検討委員会から「答申書」を受け取りました。別ウィンドウで開きます

益城町立保育所の「公私連携型保育所」移行について別ウィンドウで開きます

益城町立第2保育所の公私連携型保育所に係る保護者向け説明会を開催しました。別ウィンドウで開きます

益城町立第2保育所_公私連携保育法人募集公告

 別紙1_公私連携保育法人が行う保育及び子育て支援事業の基準(PDF:309.8キロバイト) 別ウインドウで開きます

益城町立第2保育所_募集要綱


応募に必要な様式

概要

(1)公告内容

 益城町立第2保育所_公私連携保育法人の指定に関する公募型プロポーザル実施公告

(2)対象施設

 益城町立第2保育所(利用定員75名)

 益城町大字砥川125番地の1

(3)移行時期

 令和9年(2027年)4月1日から

(4)協定の有効期間

 公私連携保育法人の指定の日から起算して3年以上で、かつ、5年を超えない範囲で益城町が定めるものとします。 

 ただし、町長が、協定に基づく保育の提供などが適切に行われているかについて、定期的に事業報告書等により確認した上で、協定の内容について必要な見直しを行い、協定の期間を更新するものとします(法第56 条の8第11 項の規定に基づく公私連携保育法人の指定の取消し(以下「指定取消し」という。)をするときを除く。)。

 なお、当該指定の日は、調整保育業務に必要と認める期間等を考慮し、令和8年4月1日から令和9年4月1日までの間で定めることとします。

 (5)その他

 本募集に関する事項に関しては、公告文書、募集要綱を確認ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7516)
ページの先頭へ
益城町役場 法人番号 8000020434434
〒861-2295  熊本県上益城郡益城町大字宮園702 
TEL:096-286-3111096-286-3111   FAX:096-286-4523  
[開庁時間] 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
©2024 Town Mashiki
閉じる
Languages